見出し画像

noteを始めて変わったこと【note生活9ヶ月の振り返り】


noteを始めて9ヶ月が経ちました。

振り返ってみると、noteを始めたことで生活に様々な変化がありました。

今回は「時間の管理能力が向上したこと」と「情報収集能力が向上したこと」という2つの変化に焦点を当てて振り返りたいと思います。



1.時間管理能力が向上したこと


noteを始める前は、どちらかというと自分のやりたいことを優先して時間を使っていました。

しかし、noteを始めてからは、記事作成や投稿、他の人の記事を読む時間など、noteに関する活動が増えました。

家族との時間や自分の時間も大切にしたいとなると、時間の使い方が課題になりました。

そこで、1日のうちnoteにどれくらい時間を使うか、他の活動にどれくらい時間を使うかを決めようと思いました。

Googleカレンダーでスケジュール管理をするようにしました。


具体的な時間管理の工夫

具体的には、以下のような工夫をしています。

  • 午前中はnoteに集中:

    午前中は比較的体調が良いので、noteの記事作成や情報収集など、集中力を要する作業を行うようにしています。

  • 午後は自由時間:

    午後は体調に合わせて、読書や映画鑑賞、軽い運動など、自分の好きなことをして過ごしています。

  • 夜はリラックス:

    夜は早めに就寝し、睡眠時間をしっかりと確保することで、翌日に備えています。


療養中は、無理せず自分のペースで過ごすことが大切だと感じています。

時間に余裕があるからこそ、noteを通して新しいことに挑戦したり、自分の興味関心を深めたりすることができます。


時間管理能力の向上による影響


時間管理能力の向上は、noteの活動以外でも良い影響を与えています。

例えば、家事や趣味など、他の活動にも時間管理の考え方を適用できるようになり、以前よりも効率的にこなせるようになりました。



2.情報収集能力が向上したこと


noteの記事を書くためには、様々な情報収集が欠かせません。

私は主にYouTubeなどの動画や図書館の本から情報収集を行っています。

しかし、最近ではX(旧Twitter)やInstagram、生成AIなども活用するようになりました。


情報収集に活用しているツール・サービス

具体的には、以下のようなツールやサービスを活用しています。

  • YouTube:

    子育てや教育に関するチャンネルを登録し、動画を視聴しています。

  • 図書館:

    子育てに関する本や雑誌を借りています。

  • X(旧Twitter):

    子育てに関するアカウントをフォローし、情報収集をしています。

  • Instagram:

    子育てに関するハッシュタグを検索し、情報を収集しています。

  • 生成AI:

    子育てに関する質問を投げかけ、回答を得ています。


情報収集能力の向上による影響


情報収集能力の向上は、記事の内容に良い影響を与えています。

様々な情報を収集することで、記事のテーマ設定や内容の幅が広がりました。

読者にとってより有益な情報を提供できるようになったのではないかと感じています。


まとめ

noteを始めて9ヶ月。

時間管理能力と情報収集能力が向上したことは、私にとって大きな変化でした。

これらの能力は、noteの活動以外でも役立つものであり、今後の生活をより豊かにしてくれると感じています。

これからもnoteを通して、自分自身の成長を実感しながら、読者にとって有益な情報を発信していきたいと思います。





感謝のことば


9ヶ月続けてこられたのは みなさんのおかげです。


読んでいただく方 

スキをおしてくださる方

コメントをくださる方

フォローしてくださる方

記事紹介をしてくださる方

マガジンに追加してくださる方

noteの運営をしていただいている方

みなさんの おかげなんです。


noteのおかげで 楽しく過ごせています!


みなさん

ほんとうに

ほんとうに

ありがとうございます!

そして これからも

よろしくお願いします。





最後まで読んでくれたあなたへ
ありがとうございます。
もし、気に入ってくださった時には
”スキ” ”フォロー”をいただけると
飛び上がって喜びます。
コメントなんていただけると踊り出します。
今後もよかったら、のぞいてみてください。


#振り返りnote
#ありがとうございます
#感謝


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集