食べたら出るものもあるんだからね、責任もってね~トイレ掃除
食べたら出るものもありますね、そうWCです。
トイレの掃除です。食べたら出るので毎日つかっていますよね。
トイレって使っているうちに、アンモニア臭くなりませんか?
洗剤などのクリーナーで、床や便器を掃除しても臭い!
そういう時には、クエン酸水で拭いてみてください。100均で売っているのもので十分です。
アンモニアで匂う場所は、男性のおしっこでぬれる床と、便器の中と外側と便座です。だからここをメインに拭きます。
クエン酸水を布にかけて、床や便器の蓋と便座と便器の周りを拭いてください。この時の布は、使い古しの靴下を使うと、手袋の様に手にはめて、使い終わったら即廃棄できます。
クエン酸水は、便器の奥にもたっぷりふりかけておいてください。
翌日になったら、アンモニア臭いのが消えております。匂いが消えない場合は別の場所を同様に拭いてみてください。
詳しくは
くまのレシピ http://www.tokyonew.com/hirohiro3/