![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126532151/rectangle_large_type_2_8d1498b3f3a97baa72defb66298f4224.png?width=1200)
酒粕で始める温活 #1
酒粕で何が変わる?
酒粕がたくさん手に入ったので酒粕生活スタートです!!
酒粕とは?
日本酒を造る工程で生まれる副産物です。とはいえ栄養を豊富に含む発酵食品ですので、まずは栄養素の確認から。
主な栄養素は、食物繊維、オリゴ糖、ビタミンB群、ペプチド、アデノシン、レジスタントプロテインなど…
これらの栄養素から期待される効能は
1.コレステロール値を下げる
2.便秘改善
3.美肌
4.冷えの改善 等々
なかなか魅力的な効能の数々✨
アルコールの抜き方
酒粕のアルコール度数はおよそ8%となかなか高めです。煮るより蒸すほうがアルコールは抜けるようなので蒸してみることに。
一番簡単な電子レンジを使います。スチーマーがあればより簡単でしたがわが家にはないので、電子レンジOKの皿とポリ袋で代用します。
1.皿に水80ml、電子レンジOKのポリ袋に酒粕を100g
2.酒粕は厚さ5mm、大きさ5cm角以内にちぎって重ならないように並べる
3.水が入った皿にポリ袋を乗せ、袋の口を開いたまま電子レンジへ
4.500wで3分
(ペースト状にしたい場合はこの後に水を加えて好みの柔らかさに)
電子レンジを開けた瞬間、アルコールのにおいが強めな蒸気が出ます。ちょっとむせるレベルですのでご注意ください。
次回、作ったものをご紹介していきます
最後までお読みいただきありがとうございました!!
『スキ』『フォロー』していただけると嬉しいです