![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150397715/rectangle_large_type_2_77d911768f23e6692ad4b7109f6909a7.png?width=1200)
オープンハウスの「コッカラッス!!」精神に、営業はみんな心の中で拍手を送っている
「40’s Biz talk」は法人営業やBtoBマーケティングが専門の40代男性2人、杉本浩一と柳澤大介がお届けするポッドキャスト番組。
音声番組の内容を読みやすく要約してnoteでお届けしています。第32回は「令和だからこそ、『コッカラッス!!』を語ろう」です。
サマリー
・ネットで話題の「コッカラッス!!」動画がおもしろい
・営業マンはみんなコッカラッス!!のマインドを持っている
・オープンハウスはこの動画で採用候補を絞っている?
それでは、本編の内容をお届けします。
コッカラッス!!の動画、知ってますか?
柳澤:40's Biz talk、今回のテーマは「令和だからこそ、コッカラッス!!の動画を語ろう」。
杉本:これね、本当に好きなんだよ。皆さんわかりますか?このコッカラッス!!の動画。Twitterで知っている方はパッとわかると思うんですけど。
これ、つい見ちゃうんですよね…😆少し手間かかるけど顧客の参考になる資料作りを完遂するぞ。受注へ向けて邁進や!コッカラッスゥゥゥ🔥 https://t.co/X3FPmPf4me
— Koichi Sugimoto / 世界を豊かにするザ法人営業 (@koichi2905) June 17, 2024
コッカラッス!!の動画はつい見ちゃうし、誰かしらがSNSで投稿するじゃないですか。
この動画はオープンハウスの営業の月曜の朝会ですかね。いろんな人が出てくるんですけど、後ろに営業本部長と営業企画部長みたいな人がいる中で。
マネージャーなのか、ベテランなのか、たぶん時によって違うのかな。新卒に宣言させるとこもあるんですけど、一番いいのはコッカラッス!!の兄貴。
コッカラッス!!の兄貴。「これから大変だと思いますけど、どんだけコッカラッス!!って言えるかどうかだと思いますので、コッカラッス!!の精神で頑張ります。アザーッス!」って声かけるみたいな。
もう、この雰囲気がたまらなくて大好き。僕はちなみにやりたくない。やりたくないし、こういう朝会にも参加はしたくないんだけど、外から眺めていると元気が出る動画なんですよね。みんな頑張ってんだなって。
営業って根性だけじゃいかんとは思うんです。成果を出すために考えてお客さんから信頼を得て、信頼を得るためにはいろいろな行動があって、継続していくっていうことがあるんですけど。
だけど営業には最後、精神の戦いがあると思ってて。数字がなかなか出なくて厳しい時もあるじゃないですか。やばい、ノルマが高い。だけど頑張らなければいけない。
自分はベストを尽くしているし、感触はいいのに受注がない。「やべえどうしよう」って言う時に、どれだけコッカラッス!!と思えるか。もう名言ですよね。
どの年代のどの職種の人もそうだと思うんです。みんなこの精神で頑張ってると思うんですよ。
コッカラッス!!の動画は何回も流れてくるし、みなさんからのいいねやリポストも何回もされるじゃないですか?
みんな実際はコッカラッス!!の精神で頑張ってるし、頑張ることが必要だってわかってて。みんな自分は加わりたくないなって思いつつも、拍手を送ってるんだと思うんだよね。
いや、俺、ほんとここまで言い過ぎてるかもしれないけど、令和一いい動画なんじゃないかなって思ってきた。
ネットミームが生まれる瞬間の熱狂
柳澤:Xでもよくコッカラッス!!って投稿してる人多いですよね。なんでみんな半角文字なんだろうね、コッカラッス!!。
杉本:確かにみんな半角にしてるよね。Twitterとかネットの世界ってこういうのおもしろいですよね。いわゆるネットミームが出てくるみたいな。
この文化ほんとすごい好きで、「ビッグウェーブさん」みたいなのもいたじゃないですか。「乗るしかないでしょ、このビッグウェーブに」とか言ってるとか。
こういうことをみんなが取り上げていく。で、イラストになったり、スタンプになったり、そのまま切り取られて使われたり。
結構こういう人いますよ。僕が大好きなバキバキ童貞の、春とヒコーキのぐんぴぃさんっているじゃないですか。知ってます?
柳澤:知らないです。
杉本:え、知らない?バキバキ童貞知らないんですか?
柳澤:あー!知ってるYouTubeで。メガネの。
杉本:そうメガネの。もはや登録者数150万人超えてるよね。バキバキ童貞っていう言葉は、確かアベマの番組で「日本にはすごい未婚者で、童貞の人が増えている」みたいな特集をやった時に、インタビューで声かけられた人がこの人で。
「世界と比べて日本の童貞処女率が高いという結果に、誠に違和です、残念です」って答えて、そのアナウンサーの人が「ご自身は?」って聞いたら、
「バキバキ童貞です」って答えて、めっちゃウケて、もうバキバキ童貞っていうあだ名で、この人がどんどん流行ったっていうのが始まりで。ちなみに僕、このバキバキ童貞のYouTubeはたぶん全部見てます。
ただ、この人たち、春とヒコーキっていう芸人さんなんですよね。最初は芸人さんだから、そういう仕込みでやったのかなって思ったんだけど、どうやら本当にそうじゃないぽくって。
たまたま通った時にアベマの人からインタビューされて、結果、芸人さんだったからなのかもしれないですけど、うまい返しができたんだと思うんですけど。
とはいえたぶん作ってないからね。若干その時もキョドってたし。そこからの伸びはすごいですよね。
「バキ童チャンネル」っていうところで、さっきのビッグウェーブさんとか、いろいろなネットの世界で話題になった人とかを呼ぶみたいな企画もあって。
コッカラッス!!兄さんも呼んでほしいんですよね。この人、めっちゃおもしろいです。見てない人はぜひ見てほしい。
僕、ほんと初期の頃から登録してるんだけど、ドラマとかにも出ちゃって。
僕が大好きな爆笑問題のタイタンに所属しているんです。だからいまタイタンではウエストランドもM1で優勝して、爆笑問題が一番稼ぎ頭で、次の稼ぎ頭は春とヒコーキのバキバキ童貞さんなんですよね。
柳澤:18禁な感じはするけど(笑)。
杉本:そうそう。バキバキ童貞だから地上波は弱いですよね。地上波に出してくれないの。ドラマのセリフが絞られている中では出ることはできるけど、いわゆるお笑い番組とかにはなかなか出れないんですよね。
柳澤:あー、なるほどね。でもこれぐらい尖ってるとYouTubeでも伸びるんだろうな。
杉本:そうだと思います。でもこれだけ尖るの大変ですよ。だってこの人曰く、このチャンネルで食ってるスタッフさんもいるから、下手に童貞捨てられないって言ってましたよ。本当に。
柳澤:確かにね。めちゃめちゃファン多いですよね。
こっからっすTVにも可能性を感じる
杉本:コッカラッス!!さんもチャンネル作ってくれないかな。
柳澤:あ、こっからっすTVもある。
杉本:「オープンハウスのこっからっすTV」って何これ。オープンハウスさんがやってるんですか、これ。中途採用チャンネルだって。
柳澤:でもチャンネル登録者が227人しかいないから、最近作ったのかな。
杉本:え、でもさ、さっきも言ったけど、加わりたくはな…くない?正直、見るのはいいんだけどな。オープンハウスグループの中途採用チャンネルです。こっからっすTV。
これは気になるけど、入りたくはないんですよっていう。あ、でも募集してるねえ。
柳澤:平均年収1,029万円!もらってる人は相当もらってるってことだ。社員200人の平均だから。上位層は2,000〜3,000万円はいってそう。
杉本:歩合が多いのかな。青天井とかそういうことなのかな。
だけど、みんな達成させなきゃいけないから、ああいう朝会をやって、コッカラッス!!って言うみたいな。
柳澤:職務内容に気になることが書いてあります。
「戸建て仲介営業。入社2ヶ月で、ほぼ全社員が4,000万円以上規模の物件の成約に成功してます」
お問い合わせいただいたお客様を中心に最適なお住まいをご提案いただけます。ここからですよ。
「お問い合わせだけでなく、自らお客様を獲得することも可能です」ってあります。これ、家をどうやって売るの?
杉本:うちの近くにもいるんですよ。オープンハウスの人が。
柳澤:歩いてる途中に声かけられる時とかあるな。
杉本:オープンハウスすげえなって思ったんですよ。街の人に声かけるのかって。僕1回見に行ったことありますよ。声かけられて。
見に行ったけど、買わなかった。いやちょっと微妙だなって思って。物件も営業もあまり買いたくはならなかったかな。
柳澤:でもすごいですね。今の時代に逆行してる感じもする。
杉本:オープンハウスさんがYouTubeをやってるってことは、自分たちでコッカラッス!!が受けてるっていうことを客観視していて、乗ったってことですよね。
そこは逆に、すげえなって思う。それを受け入れてるのは潔いというか、いいなと。だけど中途採用に使わなくていいんじゃないかなって思うんだよな。
柳澤:でも考えようによっちゃ、これだけコッカラッス!!が伸びて、そこから応募してくる営業って相当ですよね。
杉本:確かに。スクリーニングできてるのか。あの動画見てきてるんだよな。
柳澤:そう。「稼いでやります!」っていうのが来るんですよ。だからすごい熱い227人なんですよ。
杉本:熱いなこれ。いや俺、見直しましたわ、オープンハウスさん。好きになりました。営業スタイルは正直、あまり好きじゃなかったんですけど、街中で話しかけたり。
だけど、ここまで潔いっていいことかもしれないって思ってきました。こっからっすTV、すごい注目したい。
柳澤:なかなかチャンネル登録のボタンを押せないんですけどね。
杉本:そ、そうね。でも、これは選んでるんでしょう。押した人はもうそういうことなんです。でも僕チェックしたいから、登録しちゃうかもしれない。動画は見たいな。
お知らせ
番組の𝕏アカウントもありますので、よかったらフォローをお願いします。
■番組の𝕏アカウント
Podcast番組「40’s Biz talk」
◾️パーソナリティーの𝕏アカウント
Koichi Sugimoto / 世界を豊かにするザ法人営業
柳澤大介|新しい売れる仕組みを作る
番組はご利用のポッドキャストサービスで聴けます。
■Spotify
■Apple Podcasts