自分より優秀

自分より優秀な人材

人間は自分より優秀な人間には嫉妬するものです。

特に、それが部下ともなると余計に嫉妬心が湧いてくるものです。

また、他にも嫉妬心以外の危機感を抱く人もいます。

優秀な部下がいることで自分が要らなくなって、自分の立場が脅かされると思ってしまうんです。

だから、サラリーマンの社会では部下が優秀だと、その部下を潰そうとする上司は少なくありません。

サラリーマンが出世するには、事なかれ主義で、上司に逆らわずにイエスマンでいることが大切だと言う人もいます。

しかし、そんなイエスマンが出世する会社が社長の器以上の会社に大きくなることはありません。

また、会社やお店が発展する過程において、優秀な人材のレベルは変わっていきます。

会社が小さい頃に優秀だった社員が、会社が大きくなって会社を去っていくことは少なくありません。

会社の規模によって必要な人材、特に幹部ともなると、その規模に合ったリーダーシップを持ってないと会社をコントロールすることは出来ないからです。

したがって、会社を発展させるには経営者よりも優秀な人材を採用して、ナンバー2や後継者として育てることで、長い間発展する組織が作られるんです。

本書は、ネットショッピングの楽天やAmazonやヤフーショッピングでも販売していますが、最近は売り切れの店舗も増えていますので、私からも直接購入できますのでご希望の方はメッセージをください。

#飲食店 #飲食店経営#飲食店経営者#飲食店店長#出版#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#第8章ナンバー2育成と後継者育成#自分より優秀な人材を採用する#嫉妬#アマゾン#楽天#ヤフーショッピング#セルバ出版#電子書籍#Kindle#飲食店コンサルタント#ハットリ・コンサル合同会社#服部直紀

いいなと思ったら応援しよう!