感情
お客様の良い感情
お客様は飲食店の良し悪しを感情で表現するものです。
お客様が飲食店を評価するつまり「良いお店」という場合に例えば食レポのように理論的に食感がいいとかこの素材の旨みがいいとかで判断することはほとんどありません。
それよりも、美味しかったら、「美味しい!幸せ!」「盛り付けが可愛い!」などその時に感じた感情で表現することが多いんです。
つまり、これがお客様が感じた感情そのものであり、良いお店ではお客様の良い感情があふれています。
特に、帰り際には「美味しかった!また来るね!」など良い感情の場合にはスタッフに伝えることも少なくありません。
だから、お店の良い悪いはお客様の良い感情をどれだけ引き出したかによると言っても過言ではありません。
それくらい飲食店にとってお客様の感情は重要なんです。
繁盛店にするためには、お客様の良い感情をいかに引き出すかが大切なんです。
お客様の感情に常に寄り添い幸せな感情を与えられたら必ず繁盛店になると思います。
#飲食店 #飲食店経営#飲食店経営者#飲食店店長#出版#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#第3章顧客満足#良い感情を刺激しろ#セルバ出版#飲食店コンサルタント#ハットリ・コンサル合同会社#服部直紀