マガジンのカバー画像

noteについて。書くことについて。

146
noteを書いていくことについて、それで思ったことなどについて、書いています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

「5月の記事3選」。(2024)

 2020年3月にnoteを始めたので、気がついたら5年目を迎えています。  いつも読んでくださる方がいらっしゃるおかげで、こうして書き続けることができています。ありがとうございます。  今回、初めて目に留めて下さった方も、ありがとうございます。  もし、少しでも興味を持っていただいたら、今回の記事からでも、読んでくださると、ありがたく思います。    noteの記事は、時間が経てば経つほど、目に触れる機会が減っていくようです。  それは仕方がないことだとも思います

「ありがとうございました」(2024.5.19)

 先週も、「おめでとうございます!」を見ることができました。  皆さんが、読んでくださったおかげです。  ありがとうございました。  初めての方は、見つけていただき、ありがとうございます。    今回、「おめでとうございます!」をいただいた記事は、「鳩サブレー」に関する内容です。  神奈川県民ならおそらく大勢の人が知っているであろう「鳩サブレー」を最近食べて、とても美味しくなったように感じました。  それで、出かけたときのおやつとして、ほぼ屋外のような場所で食べまし

「ありがとうございました」(2024.5.12)

 いつも読んでくださっている方、ありがとうございます。  おかげで、こうして書き続けることができています。  初めて見つけていただいた方も、ありがとうございます。  もし、よろしければ、今回の記事からでも、読んでもらえたら、うれしく思います。  先週も、「おめでとうございます!」を見ることができました。  皆さんが、読んでくださったおかげです。  ありがとうございました。  毎週土曜日には、読んで面白かったり、興味深かったり、気持ちを動かされた書籍を紹介させてもらって

「ありがとうございました」(2024.5.5)

 少し前のことですが、「おめでとうございます!」を見ることができました。  皆さんが、読んでくださったおかげです。  ありがとうございました。  毎週土曜日には、読んで面白かったり、興味深かったり、気持ちを動かされた書籍を紹介させてもらっているのですが、その作品を紹介した文章がより多く読まれるのは、いつもの記事に対しての評価とは、違う質の嬉しさがあります。  もし未読の方で、興味を持ってくださって、記事を読んでもらえたら、うれしく思います。  さらに図々しいお願いかも