マガジンのカバー画像

読書感想(おちまこと)

252
読んだ本の感想を書いています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

読書感想 『ルンルンを買っておうちに帰ろう』  「バブル時代の古典」

 2023年頃、テレビでよく見るようになった一人に林真理子がいる。  様々な問題が噴出した日本大学で初めての女性理事長になり、その後もさらに問題が広がったことに対応するために記者会見で質問をされる立場になり、いらだったような表情で話をしていた。  1980年代からコピーライターとして活躍し、エッセイがベストセラーになり、小説を書いて直木賞をとり、その後は、直木賞の選考委員をはじめとして、様々な要職を務めている。  何冊しか読んだことのない熱心ではない読者の感想として、大

読書感想 『秘密の知識 巨匠も用いた知られざる技術の解明』 「絵画への見方を変える本」

 デイヴィッド・ホックニーの名前は、知っていた。  プールが描かれた明るい絵は、不思議に寂しい感じもしていて、そして、現代の存命のアーティストでは、最も有名な人物の一人でもあるはずだ。  2023年には、国内で展覧会があって、その作品を改めてみて、いろいろなことが不思議に思えた。  そのことで、その著作にも興味がわいて、読みたいと思った。そのうちの一冊を、図書館に予約して取り寄せてもらった。  大きな本だったけれど、これで「普及版」だったから、そうでない版は、どのよう

読書感想  『スマホと哲学』  「よりよく生きるための具体的な方法」

 最近、面白さを単純に説明しにくい番組を、テレビ東京でやっている。  個人的には、正解のないことに対して、考えて、よりよい答えを出し続ける人が、頭がいいのではないかと思っている。だから、テレビ東京、夕方の5時過ぎ。それも月曜日から木曜日まで15分くらい放送しているという不規則な番組だったけれど、見るようになった。  ある質問に対して、色々な人が答えるという形式。  弁護士の好感度を無視した法律的な見方に徹底した答え。漫画家の本当の意味で独特な言葉。仕事が違うのに、3人が