見出し画像

マルチ・クリエイション #日々短文随筆

日曜日。今日は大学関連でやっておきたい作業あるので家に篭ろう。


過去記事の再編集

昨日noteの過去の記事を見返していて、ヘッダー画像を設定していなかった記事を編集し、画像を挿入するなどした。ついでに、少し文章を足したりした。noteの記事は再編集されると検索に引っかかりやすくなるのか、少しではあるがそういった記事に対して新たな”スキ“を頂けたりした。

新しい記事を書くことも大事ではあるが、過去の記事を校正し、より良い記事に精錬していくことも大事なのかもしれない。


アウトプットをインプット

最近マルチメディアコンテンツを自発的に制作して発信していて、アウトプットをすることの大切さについてよく考える機会がある。そして同時に、そういったアウトプットはいつでも見返せる形でアーカイブしておくことも大事だと考えている。

過去にどのような制作活動を通してどのようなことを発信していたのか、自分がどのようなことを考えていたのか、何を残そうとしていたのか。


新しい未知のものをインプットすることで得られることは多い。一方で、過去の自分の制作物を客観的にインプットとして受け入れる、というのも、思いの外新鮮で、学びも多かったりするものだと改めて思う。


再開ブーム

過去に少しやっていたことをせっかくなのでもう一度再開しよう、という思いから最近ギターやピアノの練習を再開した。


今文章を書いているnoteも紛れもなくその1つである。noteでは、日記という形で利用していき、できるだけ毎日このようにして考えていることを簡単にまとめていきたいと思っている。


過去記事にヘッダー画像を挿入していて思ったのは、ヘッダー画像はいかに高解像度であれ、写真よりも記事内容を抽象的に表したイラストがいいな、ということだ。個人的にヘッダー画像がイラストである方が感覚的によりその記事を読みたくなったりする。

そこで、せっかくなら今後自分が執筆する記事のヘッダー画像を自分で作ってみよう、と思った。

iPadを用いてイラストを描くことが好きで一時期は時間がある時に描いていたりしたのだが、最近の自分の”再開ブーム”に乗っかって、また描いていこうと思う。

(早速今回の記事のヘッダー画像も描いてみた。決して上手くはない。)


マルチ・クリエイション

文章、画像、映像、音声など、さまざまなコンテンツの共有プラットフォームがある現代において、1つのコンテンツ制作に留まっているというのは効率が悪いのではないかと思ったりする。プラットフォームを使い分けて、効率よくそれぞれを最大化させることが理想的だと考える。

こんな感じの文章を書く人は表現を身体化させた形でどのような映像を作るのか
こんな感じの動画を作る人は映像が排除された環境でどんなことを話すのか


色々とコンテンツを制作しているからこそ生まれる深みが付加価値となる。


今現在さまざまなプラットフォーム上でコンテンツを制作していることで色々と考えることがあるので、今後もそういったことを発信していきたいと思う。


今日はこの辺で。

昨日の日記(╭☞• ⍛• )╭☞

おすすめ記事(╭☞• ⍛• )╭☞



いいなと思ったら応援しよう!

パイセン
よろしければサポートをお願いします!