
良い意味でぶん殴られた。【感想文】
とうとう表通りに届いた『#なんのはなしですか』
私は浮かれていた。
タグが表通りに届いたことに、ではない。
『創作大将』という言葉にだ。
この『創作大将』は、私がコニシさんに向けて創作大賞感想で書いた造語の言葉だ。
ありがたいことに面白がって頂けて、コニシさん=『創作大将』は、なぜかジワジワと浸透されつつある。
(ありがとう路地裏の皆さん)
これまでなんの疑いもなく使い続けていた。
けれど、はそやmさんの創作大賞感想を読んで思った。
そっちの手もあったかー!
私は恥ずかしくて震えた。
これは記事にしなければ…!と。
はそやmさん含め、読んでる皆さんが( ˙-˙ )?となっている気がする。
が、気にせず話を進めよう。
はそやmさんの記事を読んでもらえれば分かると思うが、こう書かれている。
noteの公式バナーにいつなるのかしら?明日かしら?創作大賞で流行語として表彰されるかしら?そう妄想しつつ、微力ながら私もノノさんに続き感想文を書かせていただきました。
この文章からも分かるように、青豆さん感想文に触発されて、はそやmさんは感想文を書いている。
そして、ここにも書かれている『note公式バナー』として、#なんのはなしですか タグが登録されるように声を大にして応援するというミッションが今、遂行されていところだ。
このミッションの計画者は吉穂みらいさん感想文で、実行役が我々路地裏住人というわけだ。
私もこのミッションを全力で遂行中ではあるが、今回の問題はそこではない。
創作大賞で流行語として表彰されるかしら?
#どうでもいいか
ここだ!問題はここである!
流行語。
たしかに!!!!
コニシ木の子さんは『創作大将』で
#なんのはなしですか タグは『流行語大将』か!!
なんでそんな大切なことに今の今まで気づかなかったんだー!
私のバカヤロー!
と、自分をぶん殴りたくなったわけだ。
さて、ここでおさらいしておこう。
重要な事だから皆さん肝に銘じてください。
《まとめ:路地裏テストにでるよ!》\_( ᐛ )وココ
(敬称略)
1)コニシ木の子は『創作大将』
2)#なんのはなしですか は『流行語大将』
3)路地裏住人は全力で『大将』を担ぐこと
4)『note公式バナー』にすべく全力でタグを使うこと
健闘を祈る( -`ω-)👍🏻

創作大賞感想の感想文という記事になってしまった。
まぁ、それも大枠で捉えたら一緒よね。(#知らんけど)
これも一応、創作大将宛の感想文ということで🤣
『どうでもいい課』も『なんのはなしです課』の隣に新設されてます。
#どうでもいいか 以後お見知りおきを|ω◉`)
大将ほど担ぐ必要はないので適当に使ってくれる人が増えたら嬉しいです。

勝手にスーパーサンクス( -`ω-)👍🏻(自分にも)
この記事で使われている『なんのはなしですか。創作大賞とその感想』です。

まだまだ盛り上がる路地裏で乾杯🍻
いいなと思ったら応援しよう!
