
改名しました。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、改名したので、その事について書いています。
最近いろんなクリエイターさんの記事を読むようになり、漢字の入った名前ってなんだか良いなぁと惹かれてました。
『みのむし』という名前だけだと、同じ名前のクリエイターさんが多すぎるというのもあり、区別できるようにしたかった気持ちもあります。
『みのむし』という名前自体は気に入ってはいるので、その前に何か漢字の名前を入れたいなと常々考えておりました。
候補として色々考えてたのですが、その中でも最初に思いついた『まくら』が響き的にも1番お気に入りでした。
私はよくベッドの上で詩や小説を考えて書くことが多いので、名前を考えている時もベッドにいました。そして、この名前を思いついたキッカケが、その時に目の前にあった『枕』でした。
枕とは一心同体のようなもの(言い過ぎ)なので、思い出が多くあります。
相談相手に色々と名前の案を出して、選ばれたのが『まくら』だった時は、なんだか少し嬉しかったです。
そこから、そのまま『枕』って漢字にするとなんだか微妙な気がして、しっくりこなかったので、もっと苗字ぽいあて字にしようと思いました。
これまで通り詩や小説などをnoteに書くことで、それを読んだ人に様々な気持ちや思い・考えが生まれるキッカケの種を蒔くという意味も込めて『蒔』を選びました。
『倉』については、読みやすくて苗字ぽかったので選びました。
あと、アイディアをいっぱい溜め込むという意味もあります。(相談相手から頂いた後付けですが(笑))
そういう訳で、名前を『蒔倉 みのむし』に改名しました。
今のところ、名前がかぶっている人は探した限りでは居なかったので、この『蒔倉』が人類最初で最後だったらいいなと思ってます。(願望)
そんなワガママはさておいて、
今後とも『蒔倉 みのむし』をよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
