見出し画像

大阪は毎日お祭り? 2024年11月6日

本日は道頓堀、日本橋、通天閣周辺に行きました。
道頓堀を久々に通りましたが、ほぼ縁日ですね。
たこ焼きやさん、ラーメン屋さん、ゲームセンター、お面を売っているドラッグストアなどなど。ほぼ縁日のお店ばっかりです。
違いは建物の中でやっていることぐらいです。
あとカニや高級食材を使った料理も売ってます。
毎日お祭りをしているようでした。
次に日本橋の「黒門市場」に行きました。
元々は料理店の仕入れ先の食材を扱う店ばっかりでしたが、今はマグロ、カニ、和牛などを使った屋台の食べ物屋さんになってます。
お値段は高級食材使っているのでめっちゃ高いです。ハンバーガーセットが三千円しますからね。
そして日本橋〜恵比須間の電気屋街にも行きました。
フィギュアなどを扱うおもちゃ屋さんやゲームセンターが多いです。
あとホテルやマンションも建ってます。
そして通天閣周辺に行きました。

通天閣の照明もLEDに
うまい棒専門店
衝撃の風景
現在の気温がわかります。さすが日立。
まさに「お祭り」です。
通天閣周辺に「東横イン」


昔の映画を上映する古びた映画館

新世界はお祭り騒ぎです。
パチンコ屋さんは休業してました。
射的のお店もあるのでこっちも縁日のお祭りです。

最近まで残っていた将棋やさんが閉店しました。

串カツだるまはここからはじまった
新世界の囲碁将棋文化が廃れました
今の将棋できる子は「棋院」に行くようです

この後新今宮駅近くのドン・キホーテに行きました。
干し芋もどきを探したのですが、なかったです。
出口を探して15分くらい迷子になってました。

ちいかわ
サメにゃんなど。

結構歩きました。
今日は寒かったです。
風通しの良いポロシャツの下にTシャツ着ていたんですけどね。

いいなと思ったら応援しよう!