
テレビを買って学んだこと 2024年4月10日
先日大きめのテレビモニターを買いました。
結構安いものですね。ポイントなどもやりくりして購入しました。
中々でかいモニターだったのでこうなりました。

まぁ、安定がなってない。危なっかしい。
そしてあるものを購入しました。
スタンドを購入しました。
VESAマウントに取り付けて組み立て終わるとこんな感じ。


テレビモニターが安定しました。
バランス良く立ってます。
ちゃんと大きさを考えて購入するものを検討した方が良いかと思います。
テレビモニター上でKindleが読めるし、パソコンのサブモニターとして使っています。
モニターはフルHDサイズですが、もっときれいに見たいと思うならば4Kがおすすめだと思います。
テレビを見る分にしては、16年前のモニターと比較して格段といいものです。(結構高かったのですよ。シャープの32インチテレビ)
あとテレビ回収は来週に役所から引き取りに来るそうです。
金額は2,500円の運送費用が取られます。
モニターを処分する費用は3,980円でした。
これは郵便局にて支払いました。
処分費用のことも考えないといけません。
いい勉強になりました。役立つ日はしばらくないけどね。