![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127584389/a02674aa7fdd1f613a7f1d1c2361ebd2.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2023年1月の記事一覧
噛ませ犬ごはん #毎週ショートショートnote
オールニッポンプロレスのレスラーは寮生活。毎日の食事が提供されていた。作るのは寮母の冴子だ。
ある日、冴子は怒っていた。レスラーの丸山がSNSに寮の食事をアップし、『噛ませ犬ごはん』とコメントしたのだ。
オールニッポンのスター、イワタは、自身のSNSに洒落たレストランでの食事の様子を載せることも少なくなかった。そのイワタの「噛ませ犬」、丸山が「噛ませ犬ごはん」などと発信したのだ。
「あいつ!
大増殖天使のキス #毎週ショートショートnote
ある日、都市近郊の集合住宅の壁が、何かに黒く埋め尽くされた。
正体はアリだ。メディアには連日若い昆虫学者が登場、時の人となった。アリは南米原産で咬まれれば死に至り、現地では「天使のキス」と呼ばれ恐れられていた。
やがて各地の病院で大増殖し医療崩壊を招いた。さらに大手物流センターでも発生、生活物資の流通が麻痺した。若い昆虫学者はその都度対策を主導し、彼を支持する声は日増しに高まっていった。
失恋墓地 #毎週ショートショートnote
昭和歌謡の名曲を紹介する「昭和歌謡劇場」の時間です。今日は失恋歌謡で知られる天童太郎さんの特集。まずは代表作昭和36年発売の「失恋墓地」をどうぞ。
♪二度と会えない恋ならば
いっそアナタと思い出を
埋めてしまおう 埋めてしまおう
嗚呼 土の中♪
天童太郎さんは、独特の節回しで人気を馳せました。「失恋墓地」を始め、「失恋銭湯」「失恋市役所」などの名曲が知られています。
昭和40年代にはファン
宝くじ魔法学校 #毎週ショートショートnote
我が宝くじ魔法学校へようこそ!
皆さんはここに何を期待してきたのか。答えは一つ、高額賞金の当選だ。だが、皆さんは、宝くじの全てを理解しているのか。
今や宝くじは、大きく様変わりを遂げた。スクラッチ、ビンゴ、ナンバーズ、ロト、ジャンボ。ネット限定の商品もある。最高賞金は数万円から、十億円を超える物まで。今や24時間365日何かのくじが購入可能な時代だ。
そのような時代に皆さんは、大吉の日を選