![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45810713/rectangle_large_type_2_6f352e3dec30c8ae9b6518514abe014e.png?width=1200)
【20210217】1.note1,000記事突破!人生が好転している実感がある
1.note1,000記事突破!人生が好転している実感がある
2018年8月から書き続けているnote。
ふと気が付いたら投稿数1,000を超えていた。
ウソのようなホントの話だけど、
noteを始めてから、
人生が明らかに好転している。
<noteを書き始める2018年8月くらい>
・寝る間も惜しんでとにかく働きっぱなし
・なのにお金がない
・自由な時間もとにかく無い
・特に家族と過ごせる時間がとても少なく、ストレスで爆発寸前
<2021年2月現在>
・残業時間が大幅減少
・毎月の積立投資が仕組化されており、資産が複利で増えている
・自由な時間が増え、社会人大学など新しいことにも挑戦
・家族と過ごす時間が大幅に増える。こどもの成長を間近で味わえるよろこびを日々感じる。
‥本当はグラデーションで変わってきているんだけど
こうやって切り取ってみるとあまりにも大きな変化があったことがわかる。
noteを、
「スリーグッドシングス」を始めたことで
・なりたい自分の姿
・それを実現するために、自分が大切にしたい価値観や行動原理
の輪郭がハッキリしてきた。
答えは自分の中にあって、
しかもそれは自分しかわからない。
これからも続けていきます!
2.家族は誰も「〇〇ちゃん」と呼ばないのに、自分のことを「〇〇ちゃん」とたまに言うようになった息子
昨日くらいから、「〇〇ちゃんの~!」と言うようになったので驚いた(笑)
保育園ではちゃん付けで呼ばれているので、
それに合わせて言うようになったらしい。
家でつい口走ってしまい本人としても少し気まずいのか、
「〇〇ちゃんの!」と自分で言った後に、気恥ずかしそうに「〇〇ぴーの!(ママが言う呼び名)」と言い直していた。
3.欲しかった個別株がスルスル上がっていくのを眺めているのは悔しいが、その銘柄が組み入れられているETFを持っていることを思い出し、自分をちょっとだけ褒めたくなる
リスクとリターンは表裏一体。
あの時の自分の判断は間違っていなかったと思える瞬間。