ぴえん充電器 (バレエショートショート)
愛野藍の先生のご主人は発明家だ。名前は奨励さん。彼は今日も新作を藍たちにすすめる。
「これはいいぞ」
「…本当ですか?」
「疑うな。いいか、これはぴえん充電器というもので腕につけて過ごす。哀しい感情を関知するたびに充電してくれる。いざというときにはもっと哀しくなれる」
「…なんのためですか?」
「ジゼル、ライモンダ、ニキヤの役で舞台に立つときにもっと哀しくなれる」
藍はにべもなく断った。
「そんな機械に頼らずに踊る。そのためのレッスンです」
奨励さんは食い下がる。
「観客を感動させるのは並大抵ではない。レッスンは誰でもやれるからこそ、この機械をだな」
そこへ怖い顔をした先生が現れ、奨励さんの腕にぴえん充電器を巻いた。
「あなた。まずは自分で使いなさいって言ったでしょ」
先生は奨励さんに平手打ちを百回したあと、充電器をはずし、今度は首に巻いてスイッチを押す。
「うわあん」
奨励さんは藍たちのレッスンが終わってもまだ泣いている。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
画像は奨励さんのイメージです。
たらはかにさんの企画に参加中です。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはすべて
バレエに捧げます!!