![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22113690/rectangle_large_type_2_6cd3b65db0d18d3159750c80cc5f89be.jpg?width=1200)
谷中「初音山観智院」
谷中、三崎坂の上に位置する真言宗初音山観智院(觀智院)。約400年前に創建。本堂には密教の主尊である大日如来がある。「谷中の火除不動」と呼ばれる不動堂には五大明王像。大師堂には弘法大師が安置されている。
江戸における弘法大師ゆかりの寺々を祈願のために巡拝する江戸御府内88ヶ所第63番霊場札所。
お地蔵さまの帽子と前掛けはたまにリニューアルされる。
谷中、三崎坂の上に位置する真言宗初音山観智院(觀智院)。約400年前に創建。本堂には密教の主尊である大日如来がある。「谷中の火除不動」と呼ばれる不動堂には五大明王像。大師堂には弘法大師が安置されている。
江戸における弘法大師ゆかりの寺々を祈願のために巡拝する江戸御府内88ヶ所第63番霊場札所。
お地蔵さまの帽子と前掛けはたまにリニューアルされる。