
人一倍繊細な私が“音楽”を通じて世界とつながる理由——心踊るクリエイティブの裏側
海外流のゆるふわマインドで“生きやすさ”をサポートするライフコーチ&世界拠点シンガーソングライター、ミクロミカです。

実は私、HSP気質で人一倍繊細な部分があります。そのせいで自分の感情や環境の刺激に敏感に反応してしまうところがあります。
でもだからこそ、「音楽」が私を救い、海外のアーティストの方々とコラボレーションしながら、自分の世界を広げることができたと思うんです。
今日はHSPや30代独身女性として抱きがちな不安や孤独を、音楽や海外のアーティストたちのの繋がりを通してどう解きほぐことができたのか。私が作る楽曲や創作の裏側を通してシェアしたいと思います。
HSPで30代独身、なぜ音楽が私を助けたのか
・過剰な刺激に疲れやすい:HSPは日常の些細な音や光、感情の変化にも敏感で、仕事や人間関係に消耗しがち。
・30代独身という焦り:「そろそろ安定しなきゃ」と周囲の価値観に振り回されることも多い。
そんなとき、私を解放してくれたのが「音楽」でした。自分の思いを歌詞に乗せたり、メロディを作っていると、日常で抱えているモヤモヤが自然と流れてリリースされていくような感覚があります。
予想はしていなかったけど、日本を飛び出して海外の人たちとのコラボにつながったときは、「え、私みたいなこじらせ女が海外の人たちと一緒に作品を作れるなんて、夢ですか!?」と、自分自身が一番びっくりしました。
海外コラボで広がる“ゆるふわクリエイティブ”の魅力
① 言葉の違いが逆に面白い
海外のアーティストと一緒に曲を作ると、英語やその国の言語のニュアンスが飛び交います。 「ここはあなたの母国語で歌ったほうがサウンド的にいい感じかも」「この英語のフレーズ、実はこういうスラングがぴったりかも」
HSPの繊細さがあるからこそ「言葉選び」に敏感で、相手の意図や微妙なニュアンスを感じ取りやすい。それが良い化学反応を起こしてきたと思います。
②30代だからこそかもしだせる深み
20代で勢いよく海外に挑戦する人ももちろん素敵だと思う。でも、30代だからこそ積んだ人生経験や悩み、HSP気質ならではの観察力が、曲のリリックや表現に深みを与えてくれると感じます。「なんか、この歌詞、すごくリアルだね」と感じてもらえたり共感してもらえるのは、私の生き様が曲に滲んでいるからだと思ってます。
「そもそも作曲やコラボなんてできるの?」という不安への答え
①良い 機材よりもハート
音楽制作と聞くと、「機材や作曲ソフトが難しそう」「プロの環境がないと無理じゃない?」と思う人が多いかもしれません。
でも、スマホやPCひとつでデモを録音して、海外のクリエイターに送ることもできる!ガレバン(GarageBand)だけで曲を作っているという人に会ったことがありますが、とてもかっこいい楽曲作ってました!(iPhoneやmacにはデフォルトで入ってる作曲アプリなので是非興味がある方は試してみて!)
クオリティを高める技術は徐々に学んでいけばOK。YouTubeでもいくらでも学べます!まずは「作りたい! コラボしたい!」という熱量さえ伝われば相手は興味を持ってくれます!
②海外の音楽コミュニティやSNSを活用
• SoundCloudやYouTubeにデモをアップしてみる。
• InstagramやTikTokで海外の同世代アーティストを探してみる。など
意外と、“海外アーティストと組んでみたい”という人はたくさんいるので、「私も曲作ってて、是非海外の人たちとコラボしたい!」と正直に話すと、共感してくれる人が現れる可能性大♪
HSP30代が生み出す“イイ感じ”のクリエイティブ
• 不安や敏感さ:曲に繊細なニュアンスを入れられる。=聴く人の心に染みる作品が生まれやすい!?
• 人生経験:20代よりも少し落ち着いた視点を持てていて、無理に背伸びをしなくても説得力のある作品を創り出せる。
• 独身の自由な時間:家庭や育児に追われない分、音楽制作やコラボに使える時間を確保しやすい。
これらが組み合わさると、意外なほど深くて味わいのあるクリエイティブが生まれるのではないでしょうか?海外の人も「こんな考え方があるんだ」「そんな感性あるんだ」と驚いてくれることが多いですよ!
最後に:繊細なHSP30代独身だからこそ、音楽が味方になってくれる
もしあなたも、「私なんかが今さら音楽なんて」「海外コラボなんて夢のまた夢」と思っているなら、少しだけ“やってみようかな”の気持ちを大切に自分のペースで進んでみてください♪
HSP特有の繊細さも、30代独身の人生経験も、海外のクリエイティブシーンではむしろ武器になることが多いんです。
何かを表現するのに年齢は関係ないし、完璧じゃなくてOK。
大切なのは、「私、メッセージを伝えたい!」という気持ち。その想いがあれば、国境を越えた仲間やファンがきっと見つかります。
無料相談や体験セッションも随時行っています。以下のURLからLINE公式アカウントへお気軽にお問合せくださいね。あなたのお悩みに寄り添い、海外流のやわらかマインドで背中を押させていただきます。
https://lin.ee/vOCWV94O