![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84219987/rectangle_large_type_2_34b8c0615cabad86f25ecfaf7a018e0a.png?width=1200)
モクモクファームに泊まって 2022.7
2022.7下旬 伊賀の里モクモク手づくりファームで宿泊した感想です。
これから行かれる方の参考になれば。
大阪から家族5人(夫婦と小中高1人ずつ)で車で行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220120/picture_pc_9b11a270c31c1818fc94d437e604ecac.jpg?width=1200)
●宿泊の場合はモクモクネイチャークラブ会員に迷わず入られると良いです。
宿泊割引を受けることができ、それだけで元が取れます。
●1泊と2泊、どっちがいい?
1泊で十分かな…と思います。
ファーム自体が1日で回りきれる大きさなので。
モクモクで1日、次の日は朝のお手伝い(牛や馬と触れ合えます)をして
朝食を食べ、別の施設へ出かけるのがいいかな。
2泊の場合は、ここを拠点に
後述します施設に行かれては?
●子供と行くならいくつから?
とてもアップダウンの多い地形なので
子供は多少歩けるようになってからが良いかと。
ベビーカーでは来たくないなぁ…って場所です。
幼稚園年少くらいから小3くらいまでがおすすめ。
高学年になって、生意気な子だと退屈かも。
園内は割とコンパクトにまとまっている印象で
各施設間の距離は感じませんでした。
もくもくの湯からOKAERIビレッジ(宿泊エリア)まで
大体500m 大人がゆっくり歩いて10分。
ただし、きつめの坂があるので
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220197/picture_pc_94105ae040b172301dc85124b17edb28.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220199/picture_pc_d218ecec054dfd106f9cd22693fca3fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220200/picture_pc_650d5c3c6d3a10dcf4dd9a90a28dd91f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220202/picture_pc_e7fbfa2c2ca48e70276ffbf6304bceab.jpg?width=1200)
高齢者、歩くのが苦手な方、体力ない方は微妙かな。
OKAERIビレッジのフロント(受付)から
1番奥のコテージまでだと150mあります。
フロントからコテージへも坂道ですが
「年齢坂」ほどでないので、こんなアウトドアワゴンでも行けます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220377/picture_pc_c9f56ca8fa0ca0238a1bf13b7ce35254.jpg?width=1200)
アウトドアワゴン、畳まなくても
玄関にちょうど収まりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220437/picture_pc_513c1c78871da2ec149bc9f27e0e541b.jpg?width=1200)
小さいお子さんがいるなら
フロントから距離がないよう配慮してくれるものと思います。
ただ、坂のきつさを文章や写真で伝えるのって難しいですね。
●コテージについて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221491/picture_pc_bd24dfc46892780734a531450f267271.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221497/picture_pc_709f6800b9aa6c12f1a0b925e2301ac9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221498/picture_pc_108582256047d3583221c3d3faeb7905.jpg?width=1200)
コテージの中は、外から見るよりとても広く感じる。
大人2子供3でも圧迫感はない。
全てのコテージの大きさは同じだそう。
メンテしてるものの、築30年は経過してそうです。
ちょうど真夏の暑い時期に行ったのですが
天井を触ると熱い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220549/picture_pc_023c038e22c00118a07fb5976c7c28ca.jpg?width=1200)
熱気が上がっているので、ロフトも熱い。
(ロフト部分にも冷房が付いてるのはナイス)
夜に天井を触ると
まだほんのり熱を持ってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220615/picture_pc_50ad88aa8f1531a69fa97b5a8beb8001.jpg?width=1200)
室内、ほこりが積もっている箇所があったが
それ以外は掃除、行き届いてる印象です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220678/picture_pc_d72d53bfae15dd3418a91d0aae0deb98.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220682/picture_pc_f53b5d8b1a8bf5fcd33dfc3bf48348dd.png?width=1200)
靴ベラの横にハエたたきが、久しぶりに見ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220721/picture_pc_2a832f518425b64c06538aff36f9c24b.jpg?width=1200)
牧場が近くにあるし、自然豊かな場所なので
虫が入ること、多いでしょうね。
夜、コテージに入る時、ドア上照明のとこにヤモリがいました。
よく見ると、他のコテージの照明付近にもいたので
虫が嫌いでないなら探してみてください。
部屋風呂はありますが小さめ。
十分な大きさだけど、くつろぐ大きさではない。
小さくはない液晶テレビあり。
家族で楽しめる大きさです。
歯ブラシはあるけど、持参して欲しいようなので、持っていかれては。
全て大人サイズで用意されていたので、子供用はないのかも。
コテージには、豚と牛をテーマに
飾りを付けたのがあり
豚さん3室、牛さん2室とのこと。
今回、豚さんのコテージに宿泊しました。
予約時、空いてるようなら選んでみては。
子供が喜ぶかと。
電波状況ですが
私の楽天モバイル
フロントでは4本、部屋では1本、
楽天独自アンテナでなく、パートナー回線であるauで繋がる地域。
Web閲覧も途切れたり、サクッと進まないし
Wi-Fiもないので動画は辛いですね。
(2023.6にWi-Fi導入されたか再確認。まだでした)
妻はイオンモバイルでdocomo回線。
こちらはまだましで、YouTubeも観れるけど、少し安定感がないそうです。
フロントから離れた、奥の方のコテージだったのも原因かも。
モバイルWi-Fi持って行っても、いまいちかもですね。
●もくもくの湯(大浴場)
ぬるめで、ゆっくり入るのに最高。
ちょっと塩味がします。
露天風呂もいい感じです。
風呂上りはサイダーか牛乳で。
私の体感ですが、他の公衆浴場の3倍くらい
「〜しないようお願いいたします」と注意書きが多い。
「泳がないで」とか。
ちょっとくらい泳ぎたかったらいいんじゃないか?
他の人の迷惑にならん程度に。
●朝のお仕事
馬や牛のお世話体験、宿泊時にフロントでやるかどうか聞かれる
牛か馬かは日ごとに変わる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220829/picture_pc_3121fbfea700627d939c68a9bea2703f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220830/picture_pc_57e171d0d720948748f9dff7960fda50.jpg?width=1200)
馬の場合
坂道を上がって下がって上がって下がって階段登ってと
ベビーカーで参加できません。
2歳くらいの子は抱っこしてもらってました。
終わったら、歩いて朝食会場へ。
(MAP左上のpapaビアレストランで、ビュッフェです)
牛の場合
バスで牛舎へ移動、終わるとバスで朝食会場へ。
●季節によるけど、夏はザリガニ釣り!
ファーム内にひっそりと、ザリガニ釣りコーナーがあります。
他の方のブログで、子供たちに大人気とありました。
竿の先にスルメを付けてくれていて、池のザリガニの前に入れるだけ。
子供たちめちゃ夢中!
1時間くらい釣っていて
もう堪忍して!ってやめてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84220936/picture_pc_2cf659edb3f8df133ec4b2a26d10204d.jpg?width=1200)
●近所のコンビニ
甲南PAを降りて、モクモクファームまで
途中にコンビニはないと、どなたかのブログで見たのですが
1年ほど前にできたそうです
ローソン玉滝店、24H営業。モクモクから2.8キロ。
甲南PAからですと、ナビの指示通りに走れば通ると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221145/picture_pc_bc4d3f5a7df3079d0553b3de79d0a70f.jpg?width=1200)
●コテージ内の冷蔵庫
右上に強弱ダイヤルあります。
ちゃんと冷えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221209/picture_pc_6f702a295192159560e02b700e11c441.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221211/picture_pc_fceb3bb5ea71195e466ae589ebfc0ec2.jpg?width=1200)
お茶やビール、フロントでも買えるけど
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221366/picture_pc_2ebe3a8a1fee4e974d7d5d8bd6353050.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221391/picture_pc_e1167e2a03bdbe2ea482eccc0b553574.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221369/picture_pc_52f652b257731b2e5f424c6a2e89ee2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221368/picture_pc_02f7cad1dfd1bccf92792f16c11060f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221371/picture_pc_ac405b560322a6a4cb92053c3f7b5d18.jpg?width=1200)
高いですよね。
ファーム内に自販機はないです。
●持って行って良かったもの
5mのロープをカーテンレールの端と端で結び洗濯干しに使いました。
コテージにサーキュレーターもあるので、乾くのは早いかと。
よくホテルにあるようなタオル掛けもありました。
フロントに洗濯機と乾燥機が3台ずつあります。
洗剤は20円で売ってもらえる。
ハイシーズンの夕方以降は奪い合いかも…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221430/picture_pc_340e89e3c027e5263afa67d0c0b486ed.jpg?width=1200)
●食事処は計4箇所
①とまとcafe MAP右下 昼のみ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84222632/picture_pc_6bcc21b9aeef7abd32deb9cb55f7aadd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84221535/picture_pc_76ab89f065b71f0ddabd32f81666e35e.jpg?width=1200)
ドックのパンがしっかりしてて、ウィンナーも立派で美味い。
ビッグマックを軽く上回る食べ応え。
②.papaビアレストランでビュッフェ(バイキング)
MAP左上
昼のみ(朝は宿泊客の朝食会場)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84222706/picture_pc_1557ee0aa89969dd44267572227d39e4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84222192/picture_pc_ec91a20d2cfbdf87ec615df12037ac9c.jpg?width=1200)
全般、味つけ濃すぎず美味しい。
サラダや総菜も十分な種類。
モクモクのウィンナーやハムも美味しい。
豚の耳や豚足もあったり。
ジャージー牛乳が濃くて美味い。
天井に本物の葡萄のつるが這ってます。
③buubuuハウスでバーベキュー(っていうか焼肉)
MAP中央左
事前予約が必要ですが
ハイシーズンでないなら、チェックインの時でok。
空席が有れば当日でもok。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84222871/picture_pc_195e543fa511941751b25b3065638e88.jpg?width=1200)
予約しておくと
晩御飯にバーベキューができると聞き
屋外を想像してたのですが、室内の涼しいとこで
ガス火でした。
真夏なので助かります。
バーベキューでなく、まぁ焼肉ですね。
涼しくなってくると、屋外バーベキュースタイルで食べれるのかも。
コースが3種類あり、おススメは豚コース
理由は安いし、豚が美味いから!
食べ放題の肉って
基本的にいかに安くそこそこのを仕入れるかって感じで
質が良くないと思うんです。
ここのは、もくもくで育った豚なので、美味しいし安心感があります。
また、ウインナー付きを頼んでも、
味が濃いし、そんなに食べれないですよね。
その差額×人数分で、おみやげにウインナー買って帰った方が楽しめるかなと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84237548/picture_pc_68de2e51b6a6d794e0bd795f607073e1.jpg?width=1200)
ちなみにモクモクのウインナーは
いい塩加減調味加減で美味しかったです。
黒毛和牛コースは
牛舎に黒毛和牛がいたので、こちらも質は良いかと思うのですが
豚だけでも美味いので、和牛はまた別の機会に
スーパーで買うなりすれば良いかと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223592/picture_pc_bbf2d0a4f4b232adac424fe8b81f9ffe.jpg?width=1200)
焼き肉用のシュッとしたのがいいな。
屋外バーベキューの時用なのかも。
4.農村料理のお店もくもく
MAP右下
昼と夜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223219/picture_pc_28075ef1fac1be6ef61391df4a605dab.jpg?width=1200)
そばとトンカツ、両方美味しい。
夜にやってるのは、3と4です。
●持っていって使わなかったもの
ランタン、懐中電灯
暗くてコース困るとこはなかったです。
●おみやげ
①「モクモクショップ」 MAP中央
肉加工品ショップ、ハム、ベーコン、ウィンナー
シフォンケーキやプリン、ジェラート、牛乳、地ビールも売ってました。
②「モクモク元気な野菜塾市場」MAP右端
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223391/picture_pc_f0d1a49265580646d6498a5f86f5d681.jpg?width=1200)
道の駅の野菜市って感じ。
珍しい野菜もたくさんあって、スーパーの半額から2/3くらいの価格。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223433/picture_pc_610f790ba7ab98be03e07431ce740662.jpg?width=1200)
野菜が好き、料理が好きって方には最高。
白いゴーヤが売っていて買い
帰ってナムルにしました。
美味しかった。
近所に欲しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223407/picture_pc_8c37f6a0da533514d9fc7b36137fbbc5.jpg?width=1200)
③森のゆうびん屋さん MAP中央
ぬいぐるみや、キーホルダー等
よくある土産物のもくもく版って感じ。
●雨の日や近隣の遊び場
①ベビースターのテーマパーク「おやつタウン」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223485/picture_pc_ec6b4bb9bb77c9544c23ac1512a82893.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223487/picture_pc_01a5d16ffc688c43c15de0b20b8219ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223486/picture_pc_3832bfcd7f3749ab271113661e3b9a26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223489/picture_pc_9da369ed2d8d600960a4e6407e702338.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223492/picture_pc_544b68d996d68d3f4f5583d60f847e8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223493/picture_pc_c9331cb334b3c15747a89ed49594290b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223495/picture_pc_235b5c49001273a2f311f160f2222ccf.jpg?width=1200)
車で下道でも高速でも1時間
フードコートもあって
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84223510/picture_pc_fa7bc6e6908d6943175aa490049558cf.jpg?width=1200)
室内に巨大ジャングルジムやアスレチック。
ほぼ室内遊具なので雨の日もok
まだ出来て間もない感じでキレイなのと
係員皆さん愛想が良い。
もてなす、楽しんでもらうって意識がある感じで良かった。
ベビースターを使っておやつを作る
「ホシオくんキッチン」ってのがあり、有料ですが
それ以外は別途料金発生しないものばかりです。
基本入場料だけでいっぱい遊べます。
前日までの予約と平日がオススメ。
イケてる施設なので、土日連休は混むかと
混んでると遊びにくかったり疲れるかもです。
ひとりっ子はちょっと寂しいかもですが
親が遊び上手なら問題ないかな。
大人も一緒に遊んでいいようになっています。
スライダー滑ってもいいし、ジャングルジムも入ってok
「〜はご遠慮ください」ってのを排除してるの感じ
うちの子らは室内といえど、汗だくだくで、めちゃ遊び回ってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84233974/picture_pc_9e9239d2a8567fd61ee0eb3247accb46.png?width=1200)
②伊賀流忍者博物館
Googleで口コミ数多いのに星4と高い。
今回は行けなかったけど、車で30分くらいと近く、楽しめそう。
次に行くなら寄ってみたい。
参考になりましたら、♡押して頂けると嬉しいです。