![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84546519/rectangle_large_type_2_36109f91406b357330dcdeaf6eb185f9.jpeg?width=1200)
#おかえりよさこい(叶えたことノート52日目・8/11)
8月10日・11日と高知市では2022年よさこい鳴子踊り特別演舞が開催された。正直よさこいに対して今まであまり良いイメージがなかったわたし。普通に生活してたらよさこい期間中の混雑や渋滞、騒音は不快でしかなかったから。
でも今年は違ってた。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となったよさこいを写真におさめたくて。相方さんと一緒にカメラを握りしめてこの2日間でたくさんのよさこい写真を撮った。
![](https://assets.st-note.com/img/1660305746086-MbaevKg6Lx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660305865660-JEVXutGsvQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660305970681-PM9Udhx8XC.jpg?width=1200)
2日間で1300枚ほどの写真を撮り、そのうち350枚くらいがいい感じに撮れてた。その中からさらに選りすぐりの写真をSNSでアップしたいな。
よさこい2日目は撮影に行こうかどうしようか悩んでたけど、相方さんに誘ってもらえてよかった。おかげで島崎和歌子さんのお姿も見られた。
![](https://assets.st-note.com/img/1660306571570-Tv0zQu9yHX.jpg?width=1200)
3年ぶりとなったよさこいの開催。コロナの陽性者が激増する中でのよさこいは賛否両論だったけれど、この時を心待ちにしてきた踊り子さんたちのはちきれんばかりの笑顔を見ていたら開催できてよかったなと思う。
「今年じゃなければもう出られない」
という人たちもいて。2022年の夏は泣いても笑ってもたった一度しか来ない。そして2020年、2021年とその夏を迎えられずに泣いた人たちもいる。
「明日があるさ。」「また来年が来るさ。」
なんて言っていられない。わたしはコロナ禍に対して懐疑的なのでよけいにそう思う。
来年を待たずに、今年よさこいを見に行けてよかった。たくさん写真を撮れてよかった。できれば本人たちにそのはじける笑顔を届けたいな。