見出し画像

「伝達」「訴求」にはビジュアル化が重要!

メラビアンの法則をご存知でしょうか?

研修やセミナーなどでよく耳にする言葉ですが、これは「第一印象が大切」であると言う意味でよく利用されます。


実際に初対面の相手に対して「見た目」「話し方」で第一印象を決定していますよね。

55%を占める「視覚情報」をもっと効果的に利用しようと言うのが今回のお話です。

ーーーーーーー【ご案内】ーーーーーーー

この度「ぱる出版」様より、
初の著書を出版させて頂くことになりました。

2020年9月4日発売予定で、
すでにAmazonで先行予約開始です。
↓↓↓  ↓↓↓
【短時間で成果を出すスゴイ集中力】
https://amzn.to/33xzaI0


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【実質無料】オンライン:第二の収入源を作る副業講座
空き時間を活用して、あなたの得意を収入にする方法
副業、起業、開業済みでもOK
こちらから登録していただくと、【実質無料】で参加できます!
↓↓
https://www.street-academy.com/friend_invites/G3OTAg0t

【副業講座申込はこちら】
↓↓
https://www.street-academy.com/myclass/92205?conversion_name=twitter&tracking_code=0982f946f55bb96ca8bab5b23d476d1b


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1980年半ばごろから「ビジュアル系」というバンドが出現するようになりました。

この言葉を初めて使ったのは、X JAPAN(当時X)の元ギタリスト・HIDEさんだと言われていますが、真相は不明です。


現在、2020年でも「ネオビジュアル系」から派生した新しい「ビジュアル系」がヒットし、有名どころでいえば年末の紅白歌合戦を賑わす「ゴールデンボンバー」でしょう。


別に音楽やバンドの話をしたいのではありませんが「見た目」は非常に重要です。

営業パーソンであれば第一印象の大切さは、耳にタコができるくらいに教え込まれていることでしょう。

この法則は決して「外見」「見た目」だけでなく、相手に訴求・伝達する「文章」も同じです。

もちろん、話し方の内容や説明も同等です。


どうしても長い文章を読む行為は苦手意識を持つものです。

仕事だから我慢している人も多いようですが、趣味の読書や小説でもない限り、業務用の長い文章は避けたいところ。


相手に伝わるようにと工夫すればするほど、どうしても文章は長くなってしまいます。

すると、余計に読みづらい長い文章が完成してしまいます。

これでは逆効果ですよね。

そこで、良い解決策が「ビジュアル化」です。

「百聞は一見に如かず」とはよく言ったもので、分かりにくいものは「視覚化」してしまいましょう。

グラフ、図、イラスト等を利用し、一目でイメージが掴めるものが理想です。


難しい数字の羅列も、グラフにすれば一瞬で理解できるように、難しい表現もできるだけ可視化しましょう。

最近では手軽にイラストや画像加工ができるパソコンソフトも多く出回っています。


もちろん、有料ですが「Illustrator」や「Photoshop」が利用できれば最高です。

細かい部分まで修正ができるので、ビジュアル化には最適なソフトです。


自分自身のスキルアップ、副業での仕事受注も兼ねて、イラストや写真加工のスキルを身につけてみてはいかがでしょうか。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
https://forms.gle/bqzXREcfaeDrMbQU8
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?