飲食店未来学<24年予測>1/10:客数が減っても必要な利益を確保する時代
noteの皆さま
新年あけましておめでとうございます。
今年は龍の年。
飲食業界も日本や世界も何だか大きく変わる「節目の年」になりそうです。
(この投稿は10回シリーズの1回目)
🍓変わることで新しいページになる
飲食業界以外で言えば、
●銀行金利がゼロよりも上に上がる年
●政権交代があるかもしれないが、自民党が衆参両院をとれない年になる
かもしれない年
●中国が地獄のかまどに向かって滑り落ち出す年
●ロシアの敗北が見えてくる年
●地球温暖化でますます人類がひどい目に合う年
●南海トラフ大地震があるかもしれない年
とりあげればきりがありませんが、
要は何があっても力強く生きるしかないということですね
そこで本業の飲食店のことですが、
🍓なぜ店内飲食の客数が減るのか
1,コロナ禍の3年間で中高年者の夜の飲食回数半減が習慣になった
私の例で例えると、コロナ禍以前は月に3回~4回、会食や視察を兼ねて
出かけていましたが、流石にコロナの蔓延期は何度も出かねないことが多くなり、月に1回~2回出ればよいという感じになりました。
少なくとも「半減」しました。
常にタクシーの方に夜の人手の動きを聞くようにしていますが、ひどい時は通常の20%~30%、今年の秋以降でやっと70%前後の回復かと思います。
(週末はほぼ回復度100%ですが、平日が良くないため)
2,団塊の世代の外食利用者がリタイアする
飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします