見出し画像

自己紹介:飲食店コンサルタント&研究者のオードリー7です!

この投稿は2023年12月21日に改訂済です

🍓プロフィール

オードリー7 本名 宇津宮正博

1949年 福岡県北九州市小倉生まれ
1969年 西南学院大学経済学部中途退学
1977年 食器を販売する会社の入社(初めて飲食業界に関わる)
     *人間の赤裸々な生きざまに感動して飲食業界を好きになる
1989年 飲食店コンサルタントとして独立(北九州市)
1990年 有限会社設立
     *バブル期を体験、創業後6年半で黒字化
1993年 北九州市から大分市に移転
2007年 法人から個人企業に変更
2019年 WEBコンサルを開始、kindle本、Youtube制作を研究
      noteブログ開始
2023年 kindle本2冊刊行
      「開業が決まったら最初に読む本」
      「成功する飲食店の値上げ戦略2,024改訂版」
2024年 飲食店コンサルタント養成講座準備中
      Kindle本3作目を執筆中
      現在に至る

<コンサルタント歴>          35年間
●開業支援店舗             100社前後
●経営改善&メニュー支援 延べ2,500店舗
●面談経営者数        2,000名以上

<登録先>
●大分県商工会連合会  専門家派遣登録者
●大分商工会議所    専門家派遣要録者

🍓飲食業界は私の人生の場所!

  飲食店に関わる”天職”の仕事を、40歳で独立~現在の74歳超えまで
させていただき、心よりすべての方に感謝しています。

自分でもしっかりと、
趣味が仕事、仕事が趣味 ということに大きな喜びを感じています
それくらい私は飲食業界と飲食店と料理と、利用するお客さまが
大好きな人間です。

 私が飲食店に食器を卸す営業マンを辞めて、コンサル経験の下積みもなしに、無謀にも?経営コンサルタントの道を歩み出したのは34年前40歳の時。
平成元年(1989年)12月1日です。

 20歳から20年間ほど、自分にぴったり合う仕事を探して7社ほど新入社員を体験し、飲食店コンサルタントの道を自分の力で見つけました。
コンサルノウハウを学んだ会社なし。教えてくれる人なしがスタートでした。

 1人だけ、税理士さんでコンサルタント企業の代表者だった先生から
がんばれと言っていただき、大切な本を2冊私に渡してくれました。
(北九州市小倉北区にお住いの福島浅二郎先生)
(「私は1時間8万円のフィです」と言われて闘志を燃やしました)

 

この時に言われた言葉が、
「10年間続ける意思がなかったら最初からあきらめなさい」
「5年間で黒字経営になりなさい」

これは私自身は今でも守っていますし、関わり合う後輩コンサルの方にも
ちゃんと伝えている言葉です。

 ろくすっぽ経験のない私が、その後30年間以上も飲食店コンサルタント業を続けられてきたのは、
〇この福島先生 と、
〇業務用食器のセールスマン時代に自分のお店のことを教えていただいた
 ”飲食店経営者の方々”のおかげです。

 言うなれば独学のみで30年間失敗を重ねて工夫して生き残りました。

🍓経営コンサルタントとして、

 

●学び続ける
 ●知識と経験を知恵に変える
 ●焦らず時期が来るまでがまんする
 ●決めたら迷わず即行動する
 ●失敗したら原点の戻って再チャレンジする

 こんなことを身につけました


 75歳の年から振り替えると、
長い人生の「生き抜く力」をこの時期に身につけたと実感しています。
*「怖いのは自分自身がやる気をなくすことだけ」、幸いにして
私は今でも前に進むことしかできない人間です、1日1ミリ前進あるのみ)


住み暮らす大分県では、仕事も少ないが競争はほとんどなく、
福岡の報酬の半分しかもらえない過疎市場だったからこそ、
30年以上も続けられたと思うのです。

40歳~70歳までの期間は、
人と人のつながりの大切さ、
信頼関係が信用関係であることを身に染みて教えられた
貴重な時期でした

お金の大切さも、仕事の大切さも知り、
また多くの人に助けられました


 最初から素晴らしい人間の考えと行動ができたわけでなく、
・バブルで儲かり過ぎて有頂天になりマウント取り過ぎて信用を無くした
 こと、
・不摂生が度を越して糖尿病患者になったこと、
・良い御市のお金を持たない江戸っ子風に暴飲暴食の乱費生活を送ったこと

 すべてが年齢とともに経験を積み重ね、長い年月をかけて、失敗と反省の体験の中で自分が成長してきたと思います。
(*そんなところがあり山頭火さんの詩や相田みつをさんの筆文字が好きな
  のかもしれません)


🍓役に立てるため、最新、最先端の考えを
 維持するために学び続ける

 今一番心にとどめていることです。
世の中の小さな変化も敏感に感じ取って、自らに取り込み吟味消化する。
役立つ情報は、どなたからであっても素直に取り入れるようにしています。
(これはnoteの皆さんと接して身につけたこと)

年齢に逆行して、最新の「役立つ人間」の能力を維持することが、
生甲斐であり、私の使命と考えています。


🍓飲食のノウハウを伝える人間として励む

 母親から料理を教わり、
仕事の過程で飲食店の経営や料理を教わり、
自らも一時期(4年間)は地鶏の居酒屋を経営して料理を作りました。

これからは現場仕事を離れて、飲食店経営のすべてを、どうしたらもっと良くなるようにできるか、それを一緒に考え、伝えることをライフワークに
したいと思っています。

1,Kindle本作家として貢献する

最新刊(2023年秋までの情報を加味して著作)
 開業が決まったら最初に読む本(開業の準備編のすべて)
 ★開業予定の方
 ★開業を仕事で支援されるコンサルの方

 30年間の開業に関する知恵を盛り込んでいます。
なるほどといったところだけ、実行してください。
(私の30年間のまとめです)

第1冊目の本
 成功する飲食店の値上げ戦略2024改訂版

 価格転嫁が難しい飲食店の価格転嫁、値上げ術の本です。

 飲食に関する書籍を年間に1冊~2冊は刊行したいと思っています。

2,飲食コンサルの方を応援したいから
 「飲食店コンサル養成講座」を
  2024年春以降から始めます

  1月~3月末過ぎくらいまでは準備期間として資料等を整備して、
4月中、もしくは5月から、フリースクール感覚で、毎月の参加ができる
退会自由なサブスク養成講座をがんばりたいと思います。

 一番主な理由は、私の完全引退を機に、
私が持ちえた経験や知識、そして応用のできる知恵が役に立てなくなる
ことを回避するためです。

 決っして大きな人口のある街でのノウハウではありません。
大分県内の小さな街で人口2万人~一番大きくて大分市の人口48万人の中で30年間動き回って得た知識です。
 言いかえれば、日本の大半のローカル都市で役に立つノウハウと思います。

●飲食コンサルで創業して10年未満の方
●飲食コンサルで創業を計画している方
●飲食店を経営しており、コンサル視点で自店を考えてみたい方
どなたでも歓迎です。

もし今からでもいいという方がおられたら、下記までメールください。

メールアドレス
utsimiya.masahiro @gmail.com


メールアドレスです


🍓note をメインの発信源にする

noteの投稿を何度も見られた方と、
「共感をいくつも積み重ねて信頼関係」を構築したい

コンサルタントの生業は「信頼関係」が前提でないと成り立ちません。
それは、無料であっても、有料であっても同じことです。
noteの世界で多くの信頼関係をつくり築き上げたい。そう思います。

●信頼関係をベースにした「ほめる」「助言する」「励ます」をします
  共感を主体に交流する。
  そして、お互いにすべてが正しいわけでないので交流しながら、
  「良いことはそうですね」と伝え、「やったらダメなものはダメ」と
  伝えることをしたい。
  

noteは可能な限り投稿し続ける!
  
今は定期投稿を毎週月・水・金の5:00に行っています。
  
  コンサルとして飲食店を経営される方の参考になったり、
  これから飲食店を開業する方のため、飲食に興味のある方に向けて
  発信しています。

ご質問やお問合せがありましたら、下記アドレスへどうぞ


オードリー7(宇津宮正博)アドレス

お読みいただきありがとうございます。
(了) 

飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします