見出し画像

たべ塾:経営者のあなたは「熟慮」が苦手なら他人の言うことを聞けますか?

■考えると「頭がガンガンする」と言った
 経営者がいた!

  もっともなことです。
考えるのが大好きという人種は少なくとも学者・研究者タイプか
コピーライターさん向きな方と思います。

(経営者の考え方の3タイプ)
1、あらかじめ大枠を考えて結論を出しておき、
  「あたかも白紙です、皆さん自由に意見をどうぞ!」
  と言って、全員から意見を聞いたうえで、
  細かいところを埋め合わせて「簡潔で完結」な形を発表する
  柔道でいうところの「一本背負い」(他社の力を応用)タイプ。

2、本当はちゃんと能力があるのに、「考えることは苦手」と
  思い込み、常に避けて回る性質をもつ。
  でもそういうところは、隠しておきたい気持ちを持つ。

  ”渡りに船”でまとめたい直前に、脇の参謀格の意見を丸取りして
  自分の意見風にすり替える安直タイプ。
  または、今は〇〇〇が気になってそれどころではないと
  矛先を変えてスルーしたりします。

3、今日何度か考えた上に考えて出した結論を、明日も明後日も再度、
  再再度検討しなおして、違うなと思ったらまた一から考えるタイプ。

  起案書や提案書でベストな考えと思ったことが、翌日改めてチェック
  すると、「全然大したことない!」ということは、案外あることです。

  何かで読みましたが、デスクの上に何日間も置いていて、強い印象の
  ものは最初はよく見えるが、だんだん色あせた印象になり、
  大して目立ったところのないものが、なかなか良い普遍的なものに
  見えてきたりします。

  *なんだか男性が女性のパートナーを選ぶときのプロセスの様です。

  昔尊敬する方から言われたのは、
  「同じことを10回考えて同じ結論だったら自信を持って実行する」
  と、お教えいただきました。

  今でもこれは真実の言葉と信じています。


■考えた経営者が間違いなく『優位に立つ』
 令和の世界が到来してきています!

  いつの世でも、
1、これからの世の中を「予測し」
2、どうあれば「生き残り」「優位に立てるか」を考え、
3、実行プランを立て、
4、行動に移し、
5、戦術の当たる部分は、その都度細かく修正・調整しながら前に進める


ことが経営者の幸福の条件と思います。


■「ひらめき経営=綱渡り経営」と知るべし!

  閃きも・思いつきもアイデアの頭の部分としては非常に有効です。
でも、「天の声」のように丸呑みして大金をかけることは、後々愚かな
行為であったと後悔することもあるかと思います。

いかなる事業であっても、事業経営をすることは大変な努力を要します。
ひらめきや思い付きでうまくいったら、プロは不要です。

考えないで前に進める代償はいつも大きい!と思うことです


■堅実な考え方で未来分析のできる見識を持つ
 参謀を社内外に持つと、
 経営者は75%考えるだけで

 「パーフェクトな経営」ができます!

 最低2人いて、3人分の知恵を結集できるといいですね。

(了)

飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします