![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131662960/rectangle_large_type_2_ac60aaa8003a8fd9585fb130309706da.png?width=1200)
コンサルをめざす方に役立つ「飲食店コンサル養成塾」スタートして、1名の方が入会されました<修正版2>
私は九州の大分県の県都(大分市)に住む飲食店コンサルタントです。業歴35年(40歳~74歳)の大自然と食材を愛する「飲食業中毒人間」です。
もう35年間も毎日、寝ても覚めても新メニューづくりや価格設定のコツなどをあれこれ考えています。
🍓コンサル養成塾 初入会のNYさんをご紹介します!
NY/フードコーディネーターさんは、飲食店のコンサルの方ではありませんが、地域の特産品で商品開発や商品の販促までを手がけられる専門家の方です。
起業して半年あまり。当初は迷うことも多く、相談される方もいない感じでした。このnoteでの知り合い。(彼とはたぶん2,000kmくらい離れている)
NYさんのように、前職はプロの方でも「起業」そのものは初体験です。
独立すれば、その時点から後ろ盾は何もありません。まさに裸一貫です。
こういう時は誰しも、伴走してくれるとありがたいですね。振り返ってみて、私も起業時に欲しかったですね。
私自身は、起業時に一度会って助言をいただいた先生から、「創業後5年で黒字化をしなさい」と言われましたが、私の場合、それが6年半ほどかかりました。
原因は、自己流でやるしかなく、貯金はゼロ、6年余り自転車操業の繰り返しでした。それでなりふり構わず、借金の額には目もくれず、起業から10年間はただただ生き残ることだけ考えていました。
私は、コンサルで起業される方がそのような思いをしなくてよいように、ひとりずつ丁寧にサポートしたいと決心してこの塾を始めました。
●オードリー7の紹介
私は東京や大阪のコンサルでないために、「狭い専門分野だけでは飯が食えない」市場で、「複数のコンサルを契約するほど資金がない」飲食店さんを相手に35年間ずっとがんばってきました。
生き残りたかったらがんばるしかないでしょ!しか選択肢なしの世界です。ローカルでは、1人のコンサルができることもできないことも全部引き受けて手伝うのが当たり前の世界です。
●35年間私がしてきたこと
開業店の業種業態の決定、コンセプト案の提示、事業計画書作成、金融機関の融資交渉、立地選定、店舗設計、厨房設計、看板設計プラン、メニュープラン作り、料理の原価計算、調理マニュアルの作成、工事や仕入先の選定、食材の見積もり比較、仕入れ交渉、ホールスタッフのマニュアルづくり、家賃交渉、メニューページ作り、料理写真撮影、接遇訓練、開業のチラシ配り、開業時のクレーム処理など何でも行い、何でも体験できました。それがローカルコンサルで飯が食えた現実のやり方でした。
★コンサル人生35年間のコアなところをすべて濃縮した開業本。
コロナ後の令和6年以降の飲食店の開業を支援するエスコート本です。
飲食店の開業プロセスと、開業後の黒字経営のしくみづくりを同時に行い両方とも成功させるためのノウハウを詰め込んだ1冊です。
🍓第1回~12回までの年間カリキュラム
単にコンサルに必要なノウハウ的技術面のサポートではなく、起業から1年間あまりの期間のメンタル面のサポートや、自立生活のサポートなど、「起業からの365日」を重点にサポートします。
私は、自分の経験に基づき以下の方を対象に養成塾を開きました。
●起業前の計画中の方(計画段階)
●起業後の方~起業後3年間くらいの方(まだ完成度50%くらいの方)
●起業して4年目~10年目くらいの方
①セミプロでもっと成長されたい方。
②士業などの業務をされている方で、飲食店コンサルのスキルを高めたい方
いままでの活動で、中小企業診断士の方や税理士の方の支援実績あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1708230919521-NYGInTUlgH.png?width=1200)
👴コンサルで起業するあなたの現状はどんな状況ですか
どのケースであっても、真摯に対応します
起業後に足りないところを強化して、生きのびる武器に変えましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707353257597-kKUDvKRD0T.png?width=1200)
転載不可
🍓第1回目のテーマ
<起業時に準備する10項目>
意外と、起業前にプランニングしたことは、起業後に本当にその場に立った時に、違和感や誤差を生じるものです。
納得ゆくまで何度でもつくり変える。形がとりあえず固まるまでは、これを繰り返すことでスキルアップできます。
(注)起業から6か月間もしくは1年間の中で、下の項目以外で、これの対策が欲しいというものがあれば、ご遠慮なくお知らせください。
順次必ず取り込んで対応します。
飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします