
昨年のイベントの事から
1月14日(日)に参加したHMJ(ハンドメイドインジャパンフェス)の事を書く前に、昨年4月に参加した東京ハンドメイドマルシェの時に思った事を書こうかと。
マイナスな話もあるので読まれる方はご注意ください。
デザフェス以外のイベント参加は初めてでした。
とは言ってもデザフェスすら私は5回も参加したことないくらいです。
通販で完売することはあっても、フォロワー数は当時インスタとX合わせても600人いかないくらい。
(今もそんな変わらないですが)
新作投稿しても反応は少ないので、今回はのんびり販売になるかな〜とのんきに構えていました。
結果
イベント開始直後に、どっとブースにお客様が!
即完売。60点くらいしか持参してなかったとはいえ
全てのお会計が終わったときにはまだ20分くらいでした。
ブースへの殺到に驚き、頭真っ白で手が震えながらお会計していたのを覚えています。
隣のブースの方が列を作ってくださったのが本当に助かりました。
正直に言って
完売しても嬉しくなかった🥲
こちらのエゴで申し訳ないのですが、実物をみて選ぶのをゆっくり楽しんでいただきいと思って対面販売をしていました。
1歳児自宅保育で3ヶ月くらいかけてコツコツ作った作品たち。
バーゲンの争奪戦のように勢いよく取られていくのは私の理想とはかけ離れていて悲しかったのです。
朝早くからイベント開始を待っていてくれたんでしょうけど、多分私の作品好きで購入してくれた方は1、2人いた??ってくらいだったと思います。
いや…作品の感想とか全く言われなかったから皆、転売とか代理購入だったのかも。
(好きで買ってくれた方いらっしゃったらごめんなさい)
全く売れないよりかは良いかもだけど複雑です。
完売して良かった点もありました。

イベント開始直後にすっからかんになっているブースは、何が売ってたの??と通りがかりのお客様の注目を集めました。
名刺が次々に無くなっていったのでもっと持ってきていればよかった〜。
作品の写真やサンプルをみてお褒めいただいたり、話かけてくださるお客様が何人もいらっしゃって落ち込んだ気持ちが楽になっていきました。
サンプルは本当に持ってきていてよかった!
何が人気か知るとこが出来たし、宣伝になりました😊
あと完売してよかったのは、お客側になってゆっくり他のブースを見るとこができたことでしょうか。
楽しめることもありましたが
とにかく販売中は危なかった、トラウマレベルで怖かったし安全にする対策も思いつかなかったので、しばらく対策販売はお休みすることに。
そして昨年11月…
怠けなのか制作ペースが落ちていて
私は期限をつけて自分を追い込まないと頑張れない!ということに気がついて、お尻叩きでHMJの参加申込みをするのでした😅苦笑
HMJに向けてしたことや当日の感想などは次回で。
特に為にもならない内容ですが、読んでくださりありがとうございました。