見出し画像

女性のパワーアップ 食生活は活力の決め手

「なんだか集中できない」と、
心のモヤモヤを感じている女性は多いもの。

実はこころの病ではなく、
鉄分が不足しているだけかも。

鉄分を補給することで、
メンタル不調を改善できるんです。

今回は、食生活と女性の活力の
関係性についてお話します。


女性の「栄養型うつ」

女性の場合は、うつ病に鉄欠乏による
「栄養型うつ」が重なるケースがあります。

例えば、イライラしたり、
何か悶々したりというのは
鉄欠乏でもみられる症状です。

こころの病を疑う前に、
鉄分が足りているかチェックしましょう。

鉄分の重要性

体がエネルギーを生み出すには、
赤血球が運ぶ酸素は欠かせません。

しかし、体内への吸収率が低く
不足しやすい栄養素のため

タンパク質なども一緒に
十分な摂取を心がける
必要があるんです。

鉄分不足の合図

  • フラフラめまい、立ちくらみ

  • 元気がなく青白い

  • 階段を登っただけで疲れる

  • 無性に氷が食べたくなる

  • なんとなく1日中だるい

2つ以上当てはまったら
鉄分不足の可能性大ですよ。

隠れ貧血に注意

隠れ貧血は治療が必要になる

  • 疲れやすい

  • 仕事や家事のやる気が出ない

  • 朝なかなか起きられない

思い当たりがある人は、
隠れ貧血を疑ってください!

効率よく摂るポイント

フライパンを鉄鍋に
変えるだけで摂取量UP

コーヒーや紅茶など
吸収を妨げるものと
一緒に摂らない

サプリメントを活用しましょう!

まとめ

食生活と女性の活力

・栄養型うつ
・鉄分の重要性
・鉄分不足の合図
・隠れ貧血に注意
・効率よく摂るポイント

食生活を見直して、
活力ある毎日を過ごしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!