![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13514012/rectangle_large_type_2_1ddb5e29bb82e119a37b37ddd7679508.jpeg?width=1200)
東北ツアー3日目
あまりにしんど過ぎて、Facebook毎日更新で精一杯でしたw
このnoteは熊本に帰り着いてから書いてます。
宮城県石巻市⇨宮城県東松島市と続いて3日目は南三陸さんさん商店街経由で宮城県気仙沼市へ。
Facebookの俺の投稿をコピペしますw
東北ツアー3日目
さんさん商店街の写真館が撮影NGだったけど、津波が押し寄せる瞬間の写真がたくさんあった。全部時刻が記載されていて、数分で景色ががらりと変わりはててた。ホントに一瞬で街を飲み込んだんだと実感。
印象的だった写真は、「〇〇へ。あなたと一緒にいれて幸せでした。愛してる!」と表紙に殴り書きされた青いノートを撮った写真。言葉にならなかった...
現地の方のお話で「まさかここまで津波が来るわけ無いだろう。って思ってた人もいたんじゃないかなあ?」って言ってたのが忘れられん。
いざという時にすぐ行動出来るように!自分の命は自分で守らないといけない...!
コピペ以上。なんだかんだ自分ごとに出来ない人が大半だと思う。祖父母や両親や彼女や友だちに、いざという時
「まさか自分たちが...っていう慢心が1番危険なんや!311の津波でそれが原因で命を落とした人もおるんやぞ!」
って伝えるのが俺の使命やなと思う。
それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます!