
⑧NOVELA ノヴェラ Progressive Hard Rock from KOBE⚓️🇯🇵
ヨーロッパのプログレや、前述のマンダラバンドに衝撃を受けていたちょうど同じ頃、僕をプログレに引きずり込んだもう一つ重要なプログレッシヴ・ロック・バンドがあります。
それは、地元神戸から〝ノヴェラ“というプログレッシヴ・ハード・ロック・バンドがメジャー・デビューをしていたのです。
それまでギター弾くならブリティッシュ・ハード・ロックが最高!!と思っていた僕を日本のロックに振り向かせたのがノヴェラでした。
それまでも、カルメン・マキ&OZ、野獣(のけもの)あたりは好きだったけど、
ノヴェラはその美しいヴィジュアルとロマンチックでハードなサウンドがとてもマッチしている素晴らしいバンドだったのです。
日本にもこんなメロディアスでカッコいいバンドがいたなんて!
しかも地元神戸に!
それからはライヴに通いましたね(笑)
3オクターヴ・ヴォイス、華麗なツイン・ギター、RUSHを思わせるテクニカルなドラム、曲のツボを押さえたフレージングをするベース、ロマンチシズムを彩るシンセ・サウンド!全てがカッコよかった。
作詞作曲をするギタリストの平山氏は憧れとなりました。
NOVELA (オリジナル・メンバー / 第1期)
平山 照継 Guitar 、作詞作曲
五十嵐 久勝 Vocal
山根 基嗣 Guitar
永川 敏郎 Keyboard
高橋 ヨシロウ Bass
秋田 鋭次郎 Drums


当時の学生ロックギタリストは皆んなノヴェラをコピーしていたんじゃないかなぁ?と思うほど人気でした(笑)。
その頃、ノヴェラのフォロワー的なバンドが沢山出てきました。
そんな中、僕もプログレ的なオリジナル曲をやりたくてマグダレーナを結成するのですが、オリジナル曲を作るとき、ノヴェラみたいですね、って絶対に言われないよう細心の注意をはらって曲作りをしていたものです(笑)。
♬ノヴェラ/イリュージョン (1980年/日本)

♬ノヴェラ/回想のかけら(1980年/日本)

♬ノヴェラ/フェアウェル (1980年/日本)
♬ノヴェラ/ロマンス・プロムナード (1981年/日本)
♬Novela - La Songerie 魅惑劇 (1980年)
https://youtu.be/KBx44xkxNqM?si=1ozkHp-TrGSMP9Cd
♬Novela - In the Night (1980年)
https://youtu.be/4ZxgeE9MkR4?si=L6gkOX9nbsI6feff