
Photo by
yaneura_itoko
ありがとう。ごめんなさいを言える子どもに育てるには ? 子育てNo90
おはようございます。秋桜久です。しおひさと読んでください。よろしくお願いします。
よく親が、ありがとうと言いなさい!
とか、悪いことしたらごめんなさいと言いなさいと言ってるところに遭遇しますが、まず、じぶんが子どもに対して、言ってるかどうかを考えましょう。
いくら、子どもにありがとうと言いなさいと言っても、親自身が言ってなかったら、子どもは、どんなときにありがとうと言って良いのか分からず言わないと思います。私はまず、子どもに何かして貰ったりしたら、言うようにしています。でも、この間、出かけたとき、お母さん私と出かけて楽しい?と聞かれたので、
言葉足らずだったのでは、と反省してます。そう言うときは、娘に着いてきてくれてとっても嬉しい。あなたといると楽しいの、ありがとう!と伝えたら良かったなぁと思います。
まとめ
いつも、自分だったらどう言って貰ったら嬉しいかとかどう言われたら嫌か考えるようにしています。でも、まだまだ言葉足らずで子どもや相手の人に誤解を生じることがあるのかなと思います。
これは、私の持論ですので参考にしていただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
