見出し画像

5.歌えや 踊れや ぴーひゃららー!神さまたちの宴

インドのKファミリーに2回もお招きしていただいて、カレーライスをご馳走になり、
インドネシアのRファミリーにもお招きしていただいて、インドネシア料理をご馳走になり、
我が家にも、是非いらしてくださいね。という言葉を実行にうつすべく、考えに考え、

は!っと閃きました。


もうすぐ、中秋の名月。

日本の月を愛でる文化をいっしょに楽しもう。

さっそく、インドのKファミリーと、インドネシアのRファミリーにお声がけすると
とても喜んでくださいました。

さあ、宴の計画です。

ワクワクしたのも束の間、
すぐに、迷宮にはいります。

イスラム教のRファミリーは、豚肉を使わないようにすれば良いとして、
ヒンドゥー教のKファミリーは、ラクト・ベジタリアン。
一斉に食卓を囲んで、<みんなが食べられるもの>って、いったい何を用意すれば良いのかしら。

悩みに悩みつつ、考えだしたのは、
無謀にも、カレー王国のファミリーのみなさんに、ベジカレーを!
それから春巻き、ポテト、サラダ、海苔巻き、お団子、フルーツ、などなど。

ベジカレーは、残念ながら不評な感じだったけれど、
それ以外の食べ物は、みなさん、ふむふむ、と召し上がってくれました。
よかった!

ギターをかき鳴らし、歌を歌い、
手帳にスケッチした絵を見せてくれて、
お仕事のこと、子どもたちの学校の話、
さまざまなお話に花を咲かせて、
最後に、「神さま」の話になりました。


みなさんとお話しているリビングから続く畳の部屋には、
私のちいさなマイ祭壇を設えていて、


春頃に横浜みなとみらいで開かれていた、
草場一壽さんの陶彩画展にて、
日本の神さまのポストカードを額に入れて飾っていました。



そして、また、直前には、
尊敬してやまない、山元加津子さんこと、かっこちゃんの
初監督映画「銀河のしずく」上映会のため、仙台へ出かけ、
その際に、かっこちゃんが心訳された、手のひらよりも小さな般若心経のお経本や、ティンシャなども、マイ祭壇に置いていました。


我が家は、特定の宗教は信仰していないのだけれど、
<祈り>の空間や時間が清々しく心地良くて、
まだ、幼かった次男坊といっしょに、毎朝マイ祭壇の前に座り、
般若心経をとなえていました。


草場さんのポストカードは、
虹色の龍神、弥勒菩薩、聖観音菩薩、弁財天、アメノウズメ、、、

インドの朗らかファミリーKさんは、
とても興味深そうに、マイ祭壇をのぞいてくれて、
私が、
「これは、弁財天さまです。サラスバティですね。そして、これは、弥勒菩薩さま。・・・」
と紹介しようとすると、にっこり笑って、
「知っていますよ。だって、インドから・・・」

「あ。。。ほんとうだ!ほんとうにそうですね^^」
私も思わず、にっこり。


すると、インドネシアのRファミリーもニコニコ。
お腹にいる赤ちゃんの名前は、弥勒菩薩、マイトレイヤーにちなんで決めていることを教えてくれました。

なんと、なんと!

それから、インドのKさんは
般若心経の本を指して、「これは、なんですか?」
説明すると、Kさんは、うやうやしく、お経本を持ち上げると
彼の額にあてて、敬意をあらわしてくれました。


みんなが大切にしている空間、ものこと、意識、、、神さま
我がことのように、大切にしてくれる姿が
とても尊くて、ありがたくて、
胸がじーんと震えました。


さて。楽しい宴もおひらきとなり、
同じ棟に住まう、
インドのファミリーと、
インドネシアのファミリーと、
私たち日本のファミリーは、
お月さまに照らされながら、それぞれのホームへ
帰っていきました。


私は、心地よい疲れの中、
やさしい気持ちが胸いっぱいに広がっていくのを感じながら
しばらく寝つけずに、お月さまを見上げていました。



それから、数日後。

朝、目覚めると、とても不思議なことが起こります。

今から考えると、なんてわかりやすく全てがつながっているのでしょう!
と、感動するのですが、
そのときは、何がなんだかわからないままに、
でも、とても大きな安心感の中で、
まるで龍の背中にのって、流れのままに飛びまわっているような不思議な感覚。

また、綴ります。


読んでくださって、ありがとうございます!

愛しい日々を。

また明日。

咲多美唯喜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?