
365日ライカ:085 旅先で感じるJPEGの意味
僕の撮影設定はいつもRAW+JPEGです。
ただし、M10-Pのモノクロ設定はともかく、ライカQ2やライカSLでは「なんとなく保険として」くらいの意識。
Leica Q2
しかし、旅先やイベント撮影などではJPEGで写真を確認することが少なくありません。
そんなときに感じるのが、JPEGの画作りの“巧さ”。
Leica Q2
JPEGの画作りをしているメーカー責任者にのしかかる責任は大きなもののはず。
Leica Q2
言ってみれば、香水の調香師のようなものですからね。
Leica Q2
JPEGでは自分の意図通りの写真には仕上がりませんが、広くユーザーの満足を得る画作りは間違いなく職人技。
しかもライカの場合は”一般受け”を狙っていない、渋めの画作りなのがおもしろく感じます。
Leica Q2
いいなと思ったら応援しよう!
