![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34730245/rectangle_large_type_2_372fe46c02fab2c7788fc8e12dcbdff3.jpeg?width=1200)
Photo by
kanatane
初挑戦!!自家製イクラは簡単でした。
秋になるとスーパーに並ぶ秋鮭の筋子
大好きな方多いと思います。
愛知県に住む娘からも
「お母さまそろそろ筋子の季節ですが、こちらのスーパーでは、見かけないので、送って欲しいわ~~」っと
LINEが入ってきました。(笑)
こう言う時だけ普段は「お母さん」なのに
「お母さま」になる!!
実は私 今まで 筋子を買ってきて、食べやすくカットして
お醤油に漬けるだけしか 作ったことがなかったのですが、
お友達が、「お湯を使ってバラバラのイクラに作るだよ~~」って
教えてくれても、素直に作ったことが有りませんでした。
「お湯に入れたら、卵が固くなるはず!!」
「お湯用の温度計もないし~~」
出来ない、やらない言い訳を、出し尽くして
スッキリしたので、
「やっぱりイクラつくりたい~~」っていう
本心が出てきたので、
YouTube動画を探したら
こちらの「プロが教えるイクラの醤油漬け」を見つけました。
**「沸騰したお湯1リットルに冷たい水500ミリ加えると70~75度ぐらいの
お湯になります。」
知らなかった(-_-;)**
作ってみたら超美味しい!!
美味しく出来たイクラは、愛知県へと
日暮えむさんのnoteでお見かけした、
「Mamazon」にて送ろうとマジックで書いたら、一文字足りない💦
そうなんです、私は 誤字脱字、多めの人間なのでした。
追記 「Mamazon」の元ネタ記事です~~♪
間違えたって イイじゃないですか‼️**
そんな些細な間違えも
笑って笑って 美味しい旬の味覚を味わって
本日もご機嫌さんでまいりましょう~~♪**