【好評につきリメイク】いじめの定義,いじめとは<文部科学省の定義と改定>*Ijime:Definition of Bullying, What is Bullying? 1 公認心理師、栗本の心の教室<いじめ撲滅委員会代表・いじめ不登校自殺防止コンサルタント会事務局長> 2021年8月6日 01:42 あなたのチャンネル登録が原動力になります!↓↓↓チャンネル登録はこちらから↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCK3oBGlVpObvhed9pqq3sCQ?view_as=subscriber元不登校、いじめられっ子講師NHKのニュースに掲載された講師が解説します。いじめ撲滅委員会代表の栗本顕です。今回は、文部科学省が公表しているいじめの定義について紐解いていきたいと思います。さまざまな出来事が起きている中、それらからどんなことが言えるのかをご紹介します。内容は、*改定されてきた定義いじめの定義は、その時代背景や多様化する社会に対応するため、定期的に改定をされてきました。将来的には、まだまだ改定されていく可能性は大いにありますが、今までにどのように改定されたのか、現在はどのような内容なのかを把握することを疎かにしてはいけないものです。特に、いじめ問題に向き合っていくことや研究、対策をする上で必要不可欠なものとなります。<昭和61年度からの定義>とは?<平成6年度からの定義>とは?<平成18年度からの定義>とは?<平成25年度からの定義>とは?*いじめ防止対策推進法とはいじめ防止対策推進法は、とても簡単に表現すると「いじめへの対応と防止について学校や行政等の責務を規定」しているものです。この法律が規定された背景には、2011年に学校側がいじめはなかったとして隠蔽や責任逃れをしたことが原因で起こった大津市中2いじめ自殺事件が2012年になって発覚して、大きく取り上げられたことが契機となったと思われます。いじめが社会問題化する中で、いじめに対峙していくための法の制定の必要性が叫ばれました。また、国会でもいじめ対策が喫緊の課題であるとの認識のもと協議が重ねられた結果、2013年6月28日に議員立法によって国会で可決成立し、同年9月28日に施行されました。~ いじめの定義 ~ いじめの定義の流れ~改定の背景と改定点に着目して~https://www.direct-commu.com/no-ijime/investigation/definition/definition-of-bullying/いじめ撲滅委員会https://www.direct-commu.com/no-ijime/ #いじめ #いじめとは #定義 #文部科学省 <参考・引用文献>文部科学省 2016 平成28年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」について.文部科学省 2013 いじめ防止対策推進法の公布について. #動画 #いじめ #対策 #サイン #定義 #被害 #文部科学省 #いじめられっ子 #いじめとは 1 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート