![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121327566/rectangle_large_type_2_7b0ee3db33bd0ae06a814f215f36794d.jpeg?width=1200)
富山県の良いとこ色々 5 川・海
宇奈月ダム
宇奈月温泉の上流にある平成生まれの比較的新しいダム、管理棟に黒部川水系のダム史料館(無料)もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699605278010-KBPCjae0Cw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699605353839-QcQ1Z0u3RQ.jpg?width=1200)
お猿さん
ダムの周りにはお猿さんがたくさんいます。今の季節、カメムシが大発生していて、それを貪り食べています。近づいていくと逃げますが、格下と思ったら襲ってくる事もあるので幼児は注意必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699605544719-0IuiPaSrES.jpg?width=1200)
富山湾の夕陽
魚津海の駅から能登半島の付け根、氷見市に沈む夕陽、晴れた日の夕方ぼーっと眺めながらお酒を飲むといい感じです(車の運転はできませんが)。
宇奈月温泉の上流にある平成生まれの比較的新しいダム、管理棟に黒部川水系のダム史料館(無料)もあります。
ダムの周りにはお猿さんがたくさんいます。今の季節、カメムシが大発生していて、それを貪り食べています。近づいていくと逃げますが、格下と思ったら襲ってくる事もあるので幼児は注意必要です。
魚津海の駅から能登半島の付け根、氷見市に沈む夕陽、晴れた日の夕方ぼーっと眺めながらお酒を飲むといい感じです(車の運転はできませんが)。