見出し画像

長い通勤時間は学びの場

かなりの郊外に暮らしているので、電車に乗っている時間は片道1時間はあると思います。

電車に乗って周りを見渡せば、スマホを操作しているか寝ている人でほぼ100%。

新聞広げている人なんて1ヶ月に1人いればいいほうになりました。

スマホでゲームを必死になってやっている姿を見ると、

「なんかもったいないなぁ」

と思ってしまいます。私、貧乏性なんです。

私もスマホであれこれやっていますが、結構みなさまのnoteを見ている事も多いです。あとはこれ。

画像1

Amazonプライムに入っていると読める本が増えるようです。

それとラジオです。Radikoというアプリをダウンロードしていて、タイムフリーで聞くことができます。リアルタイムで聴けなかった番組を移動中に聞いています。

あとは、座れれば、寝てます。もしくは仕事をしています。

で、上記以外の時間は、読書にあてています。

本を読むことで、世界観はホントに広がります。

自分の興味のある分野に偏ってしまいがちですが、たまにはAmazonで高評価を得ている本を読んでみて、全然興味のなかった分野でも感動を得るようにしています。

かなり昔ですが、北欧の国スウェーデンでは、通勤時間中にパソコンを広げて仕事をしている、というニュースを見たことがあります。日本は通勤電車がぎゅうぎゅう詰めなのでそういうわけにはいかないのかもしれませんが工夫次第でなんらかの学びを得られると思っていますが、つまりは私がただの貧乏性なのかもしれません。


#私のイチオシ

いいなと思ったら応援しよう!

東の京の田舎市民
至ってごく普通のサラリーマンのつもりですが少し変わった体験もしています。

この記事が参加している募集