
そういえば
毎月通っている歯医者さんからは、毎回、「最近はどうですか」と聞かれます。
それも結構細かめ。
私が「特にありませんねぇ」と言っても、「あっそうですか」とはならない。
「ないならいいのですが、たとえば噛み合わせが変わってきたとか歯ぐきがはれたかなぁとか」と続きます。
「その会話の間に歯石を取ってぇ」と心の中で言う事もあります。
でもそこで気づいた事がありました。
歯医者さんから「舌を噛んで血が出たりする事、ないですか?」と聞かれました。
日常的に舌をかむことはありません。
が、下唇の下側と歯がぶつかるところはよく噛んでいました。
それがここ数年、ありません。
「そういえば、前、結構やらかしていたのですが、全然噛まなくなりました」
と言いました。
歯医者さんで毎月何をするかといえば、ほぼメンテナンス。
歯石と歯垢を取るのがメインで、たまに抜け落ちた詰め物を詰めなおす。
たまに虫歯を発見されて、なぜか歯医者さんはうれしそうに「あーむし歯ですねぇ」と言います。
要するにそこまで「かみ合わせ」を直接矯正するような事はしていないのです。
が、結果的に、口の中をケガするような事は起きていません。
もちろん歯科でのメンテナンスの他にもいろんな要素が絡み合っているとは思いますが、とにかく口内環境は今は良好なようです。
いいなと思ったら応援しよう!
