かいと

子育てをしないと決めた3児の父

かいと

子育てをしないと決めた3児の父

最近の記事

  • 固定された記事

僕は子育てをしない

はじめまして。かいとです。3児の父をやっております。 突然ですが、僕はある事を決めています。それはタイトルにある通り「子育てをしない」と言うことです。 これだけ聞くとビックリしますよね?僕なら怒りすら覚えます。。。だけど、そうじゃないんです。ちょっとだけ言い訳をさせてください。 1人目の子が産まれ、僕が人の親になると実感した時.僕にはある思いが芽生えました。それは、「子育てとか教育とかそんな大層な事言える程自分て立派な人間なんだっけ?」です。 それに、父親ができること

    • 先延ばしは人生を豊かにする。

      やらなきゃいけない事をつい先延ばしにしてしまう。 ギリギリまで放ったらかしにして本当に切羽つまってからでなきゃ行動できない。 こういった特性を持ち合わせた人がたくさんいるのではないでしょうか。 そしてそうした人は大概そのような自分自身を嫌悪していたり直したいと考えている事が多いように見受けられます。 先延ばしとは今現在の自分ができない(やらない)事を未来の自分ができる(やる)と信頼して任せるという風に考える事ができます。 先延ばしを悪い事であると主張する人や.先延ば

      • 最近よく話題にあがる闇バイトをどうしたらなくせるのかみたいな事について、闇バイトをして捕まった奴の事を闇バイトに「巻き込まれた」と表現してる限り解決は難しいんじゃないかなと思いました。

        • 何も考えてない奴

          人間は色々な事を考える事ができます。 それによって様々な問題だったり課題を乗り越えたりする事ができる訳です。 しかし中には全く物事を考えていないように思えるような能天気な人というのも存在します。 そしてそういった人は大抵何も考えてない事を非難される傾向にあるように思います。 そもそも人があれやこれやと物事を考える事ができるのは、自分に降りかかった問題の解決方法を編み出す為とも言えるかと思います。 つまり物事をあまり考えない能天気な人を目のあたりにすると.そんな事では

        • 固定された記事

        僕は子育てをしない

        • 先延ばしは人生を豊かにする。

        • 最近よく話題にあがる闇バイトをどうしたらなくせるのかみたいな事について、闇バイトをして捕まった奴の事を闇バイトに「巻き込まれた」と表現してる限り解決は難しいんじゃないかなと思いました。

        • 何も考えてない奴

          不満なヤツはなにをしても不満。

          毎日楽しい事や嬉しい事だけが起きる人生を歩みたいと願うのは当然の事です。 誰も好き好んで嫌な事や不快な事を経験したいとは考えないと思います。 良い1日を過ごす事ができれば心が満たされ嫌な事が起きれば不満を抱きます。 不満を感じる頻度がより少ない人生の方が好ましいのは言うまでもない事だと思います。 しかし人生において生じる不満のほとんどが自分自身の認識によってもたらされていると言う事に気づいていない人も世の中にはいるようです。 つまり同じ出来事を経験したとしても人によ

          不満なヤツはなにをしても不満。

          嫌いな人がいるということ

          人間だれしも嫌いという感情があるかと思います。 それはモノでもコトでも人でも必ず存在します。 しかし人に関して言えば.その感情は思い込みである場合も多いように感じます。 そして人を嫌いになる、あるいは嫌いだと思い込む事は自分の人生にとってマイナスに働く場合が多いです。 例えば食べ物であれば味が嫌い、匂いが嫌い、食感が嫌いといった具合にあると思います。 そしてそれはまだ食べた事のない食べ物が自分の好みに合うかどうかを食べずしてある程度の予測を立てるのにも役に立つ場合も

          嫌いな人がいるということ

          すぐ怒る人

          世の中にはすぐ怒る人がいます。 何をそんなに怒る必要があるのか分からないような些細な事でブチギレたり、冷静に指摘したり話し合いをすればいいような事でいちいち声を荒げる大人が意外と多くて驚きます。 怒りとは悲しみ、後悔、挫折感、自己嫌悪などの満たされない心が生み出します。 その自分自身の中に生まれた怒りを他者にぶつける事が怒るという行為だと言えます。 心に宿る怒りそのものと怒るという行為は別に存在しています。 つまり怒りを抱えていてもそれを心に留めて、他者にぶつけるの

          すぐ怒る人

          「どんな子に育ってほしいですか?」

          うちの子供たちの通う学校では、新学年になると毎年保護者に対して「どんな子に育ってほしいですか」と言うアンケートが配られます。 新しく担任となった先生が、保護者が子供に対して何を求めているかを知る為のものなのかなと思います。 しかし初めてそのアンケートを子供から受け取った時には戸惑いました。 「どんな子に育ってほしいですか」という質問には今現在の子供にはない個性や特徴を備えさせる.あるいはそれらを捨てさせる必要があるという前提が含まれているように感じました。 それぞれに

          「どんな子に育ってほしいですか?」

          「多様性」という便利な言葉

          新学期を迎え我が子達もそれぞれ一つずつ学年が上がり、ますますパワフルに日々を過ごしています。 そんな中、小学3年生になった次男のクラスで先日行われた懇談会での話をしたいと思います。 新しいクラスでの初の懇談会と言うことで、保護者が一人ずつ新しい担任の先生や他の保護者に向けて自己紹介と自分の子供がどういった子かを紹介すると言った流れになりました。 そこで「うちの子はすぐに手が出てしまいますが本当はみんなと仲良くしたいと思っているはずなので仲良くしてあげて下さい」と自分の子

          「多様性」という便利な言葉

          学生の本分は勉強

          「学生の本分は勉強だ」なんて言葉を聞いた.または言われたことがある人は多いと思います。 僕も学生の頃にはよくそんな言葉を耳にしました。その度に早く大人になりたいなあなんて思ったりもしました。 しかしいざ自分が大人になり.そして親になってみて思うのは、大人の本分も勉強にあるのではないかということです。 学生時代が終わり所謂大人というものの仲間入りをしてはみたものの.相変わらず世の中には知らないこと、分からないことがたくさんあります。 さらに子供ができて「これってどういう

          学生の本分は勉強

          いろんな事を感じて考えて成長していくのかな

          先日うちの長男が放課後に友達と遊びに行って帰って来た時に、具合が悪いと言って来ました。 幸い少し頭痛がする程度でちょっと横になって休んでいたら痛みもなくなり.すっかり元気になりました。 長男に遊んでる時に具合が悪くなっちゃったの?と訪ねると.学校の4時間目の授業中に頭が痛くなって保健室に行った。食欲もあまりなくて給食もあまり食べられなかった。と答えました。 つまり遊んでいる時にではなく.元々具合が悪い中遊びに行ったというのです。 具合が悪いのを我慢してでも遊びたかった

          いろんな事を感じて考えて成長していくのかな

          こだわりをもつのは自由だけど

          人にはそれぞれ少なからず「こだわり」みたいなものがあるかと思います。 こだわりをもつことが自分が自分であるが所以であるとも言えるかも知れません。 そんな自分自身のこだわりを他人にも共有しようとする人をちらほら見かける事があります。 しかもそれを共有.あるいは押し付けようとしてくる人は、自分がこだわりを持っている事柄が全ての人にとって大切であり.こだわるべき事であると思い込んでいるようです。 こだわりとは「ちょっとしたことを必要以上に気にする」という意味だそうです。

          こだわりをもつのは自由だけど

          自由も不自由も同じ事なのかな

          自分自身は自由なのか不自由なのか。 それは自分自身の行いを自分自身で決定する機会がどれだけあるのか、に左右されると思います。 比較的自由にやっていると感じる人もいれば、全然自由なんてないと感じる人もいます。 そして僕の予想では自由ではないと感じる人の方が多いのではないかと思います。 中には自由ではない自分自身の現状に憂いている人もいるかも知れません。 しかし僕は.本当に自由な人なんてほぼ存在していないのではないかと考えていて.自由だと思い込んでいる人が存在しているだ

          自由も不自由も同じ事なのかな

          「言ってくれてありがとう」

          僕はその言葉に感動したし.自分もそういう感覚を持たないといけないなと感じました。 これは我が家の小学2年生の次男に.食事中のマナーに関して僕が注意した時に返してきた言葉です。 何かを指摘された時に、その現在の状況でしか物事を考えなければ「ありがとう」なんて言葉は出てこないはずです。 今ここで指摘されなければ出先で、或いは学校で同じことをしてしまい.周りからマナーが悪いと思われてしまうところだった、という指摘されなかった場合の未来の状況が思い浮かぶからこそ出てくる言葉だと

          「言ってくれてありがとう」

          すぐサイコパスとか言ってくる人って何も考えてないよね

          僕はあまり感情が表に出るタイプではありません。 何かに驚いたり嬉しがったり悲しがったり怒ったりがあまりないです。 周りの人からもよく言われます。 もちろん全くなにも感じないわけではないのですが、反応が薄いと言った具合です。 その中でも「悲しがる」と言う部分の反応の薄さからなのか、人からはよくサイコパスではないかと言われたりもします。 僕はそう言われても特に気にしないのですが、中にはそう言われることで傷つく、或いは自分はサイコパスなのかと気にしてしまう人もいるかも知れ

          すぐサイコパスとか言ってくる人って何も考えてないよね

          それって立派な人格障害ですよ。

          このような場で大々的に言うことではないのですが、かといってうやむやに遠回しなことを言っても伝わらないので敢えて言いますが、親にしてみれば子供が自分の思うように行動してくれた方が都合がいいことは確かだと思います。 しかしそう心で思うことと、実際に子供を支配しコントロールしようとすることは明確に違います。 このような言い方をすると自分は子供に対してそんな事しない、していないと多くの人がいうと思います。 しかし僕は思っているよりたくさんの人が自分の子供を自分の都合がいい様にコ

          それって立派な人格障害ですよ。