![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156560387/rectangle_large_type_2_7edfb0b57f518a79db0a9fc69d75b6ce.png?width=1200)
丁寧でゆとりのある暮らしがしたい
先日、母に家の掃除を手伝ってもらったことを記事に書きました。
家が綺麗になると本当に気持ちが良いし、なんというか、普通のテンションのときの気分が全然違うんです。
わたし、普段すごい自分を追い詰めがちなんですよね。
常にセカセカと焦っているというか…。
わたしは、やりたいことがたくさんあって、会社の仕事もクリエイター活動もどっちも頑張りたくて、でも趣味の時間も家族との時間も欲しい、そうなると気づいたら焦ってしまっています。
わたしは本当は、のんびり屋さんなんです。笑
結構ずっとぼんやりしてたいのに、気づけばびっくりするくらい焦っちゃってるんです。
それこそ全部がタスクになって、急がなきゃ!あれもこれもやらなきゃ!って。
そのためには、もっと丁寧に家事しようって思いました。
家事の丁寧さって、暮らしのゆとりに直結することを、母との掃除の時間に学びました。
家が綺麗で、美味しくてあったかいご飯が食べられて、お日様の香りがするお布団で眠る。
それがどれだけ豊かなことか、自分の手で家事をして実感しました。
もちろん、その分少し時間はかかります。
でも、不思議なことに丁寧な暮らし方をすることで心には余裕が生まれました。
お風呂に入ったらその日のうちに排水溝をさっと掃除する
ドライヤーをしたら掃除機で髪を吸い取る
皿洗いが終わったタイミングでガスコンロも拭き掃除する
毎日小さくやっていれば、週末ずっと家事してなきゃいけないなんてことにはならないし、ずっと素敵な暮らしができます。
それに、ちょっと想像してみたんです。
汚い家で、適当なご飯ばかり食べてる自分が作り出すものと、丁寧にゆとりのある暮らしをしているわたしが作り出すもの、応援してくださる方はどちらが見たいか。
わたしだったら絶対後者です。
いくら頑張っていたとしても、常にセカセカイライラしている人の作品はみても心が満たされないもん。
vlogで丁寧な暮らしが人気が高いのは、画面が映えているからだけじゃなく、少しでも心に豊かさを感じられるからだと思います。
わたしにはvlogはハードルが高いけど、文章やイラストや占いで、そういう豊かさみたいなものを提供することはできるはず。
いままでわたしは、クリエイターとしての目標ばかり公言してきました。
でも今日は、わたしの人生を通しての目標がやっと定まったので記事にしてみました。
これから意識して過ごしてみたいと思います💭
丁寧な暮らしなんて、わたしからは程遠いものだと思っていましたが、なんだか少し近づけた気がして、嬉しくてドキドキしています。
これからの自分が楽しみです。
丁寧な暮らしが得意な方はnoteにたっくさんいらっしゃるから、参考にさせてくださいね😊
うたたね🪻
▽わたしの活動を応援してくださる方を募集しています!
いいなと思ったら応援しよう!
![うたたね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146186222/profile_cc0bae58009aacde2c96e0429fe6e568.png?width=600&crop=1:1,smart)