マガジンのカバー画像

【無料】CEO が会社公認で複業(副業)を始めた結果・・・

10
個人事業主を開業してみましたが、まさに手探り状態で調べながらやってるので・・・自分のための備忘録・回顧録、かつ、起業・開業されてる諸先輩方からのフィードバックやアドバイスを期待、…
運営しているクリエイター

#複業

2025 年:今年の抱負

具体的経験を学びを変えるにはやはり、リフレクション(内製的省察と抽象的具体化)の後には、レゾリューション(積極的実験)が大事! 参考)昨年の振り返りはこちら! 今年の抱負:レゾリューション(積極的実験)本業では、ありがたいことに毎年同じことをしても評価されません・・・常に "Get out of your Comfortable Zone" を求められます。 せっかくなので、副業(複業)でも、昨年の振り返りをもとに、3 つの挑戦を今年の抱負とします! ① note

2024 年:今年の振り返り

具体的経験を学びを変えるにはやはり、具体的経験の後にはリフレクション(内製的省察と抽象的具体化)とレゾリューション(積極的実験)が大事! 今年の振り返り:リフレクション(内省的省察と抽象的言語化)内省的省察で時間の壁と抽象的概念化で言語の壁を越えた先に、経験を学びに変えることが期待できます。 note 投稿:毎週日曜連続合計 64 回(まとめから今回で +5 回投稿目) 個人事業主開業してから毎週日曜に note を投稿するというルールを課してからというもの・・・アン

【会社公認】 複業(副業)個人事業主のキセキ#05:内省的省察

5 月 1 日は・・・実は、本業の入社記念日。2008 年 5 月 1 日に入社したので、今日で丸 16 年が経ちました。そして、昨年の 5 月 1 日は個人事業主の屋号を決めて、4pt.agency のドメインを登録した開業準備記念日でもあります。 せっかくなので・・・新たな一年に向けて内省的省察してみます。(*「コルブの経験学習モデル」をベースに、「内省的観察」を「内省的省察」と僕なりの言い換えをしています。) これまでの軌跡開業準備(2023年 1 月 - 9 月)