![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145400692/rectangle_large_type_2_b327f0834e709f337dbee0660c8027ef.png?width=1200)
Photo by
1753
どんな場にしようか
契約が成立したのでここでご報告を。
7月から、拠点としている自分が住むこの小さな町に
古民家を借りられることになりました。
家賃など固定費は、運営していけるような仕組みを考えていますが
最低でも自分がその分をライスワークで働いて維持します。
広い畑も使わせていただけることになりました。
昨年の今頃は、色々ありました。
夢や目標の全てを叩き潰された、あれから約1年です。
あんなことがあったのに、その後も応援してくださった方々に感謝を。
どんな場にしようかな、私はどんな場にしたいのかな。
具体的に場所が決まったことで
改めていま考えています。
私はよく考えてみると、
本来、人が多い場所や知らない人ばかりの場が苦手です。
ワイワイガヤガヤ系のイベント型のことをやっていながら、矛盾しているかな。
これまで好きだなと思った場所は
そこに誰が居るか、というのは私にとってとても重要な要素でした。
その場にいる方がひとりの時にできるだけ向かい
他に人が来たらすぐに帰っていた。
場の空気感と
人と、個と個で向き合えるような関係性のある場が
私にとって大切な場になっていました。
そんな場にできたらいいなと思っています。
7月からのそんな動きを、温かく見守ってくれる方がいたら嬉しいです。