読書録:「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない『富』のマインドセット」を読んで。
お金にまつわる人間心理について書かれています。
著者のモーガン・ハウセルさんはファイナンスの記事を書くことがきっかけで、お金の問題はお金に関する知識や経験の問題ではなく、人間心理に関係していることを確信しました。
本書では、経済的成功のカギは「ソフトスキル」だと語られています。
テーマはお金ですが、人の心理は人生のいろいろな側面で応用できそうです。
・・・
お金はあったらあったで失敗するし、無かったら無かったで疲弊するし、取り扱いに学びが多いです。
以前読んだお金に関する本には、お金をどう扱うかで、お金からもどう扱われるかが決まる、といったようなことが書かれていました。
例えば、
お金を好きなら、お金からも好かれる。
お金をイヤイヤ使えば、お金からも嫌がられる。
お金を誠実に扱えば、誠実にお金が得られる。
お金を不正に扱えば、罰せられる。
早く得たお金は、去って行くのも早い。
などなど。
お金も人間みたいだな〜と、思いました。
できるだけ気持ちよく、楽しく使いたいものです。
これからはお金(や物)に対する価値観や意識も変わるとよく聞きます。
デジタル化されますし、今までの感覚と変わってくのでしょうか!?
いずれにせよ明るい未来であってほしいです。
メモ
成功とはいい加減な教師だ。賢い人にも、”自分は負けるはずがない” と思わせてしまう。
失敗はいい加減な教師だ。たまたま運悪くリスクが現実化してしまっただけの場合でも、賢い人に ”自分の判断は最悪だった” と思わせてしまう。
“世の中には運とリスクが大きな影響を及ぼしている” と十分に理解したとき、私たちは気づくはずだ。自分を含む誰かの成功や失敗は、見かけほど良いものでも悪いものでもないということに。
途方もない結果を生み出すのに、途方もない力は必要ない。
どんな高級品を持っていても、あなたが思うほど他人を感動させたりはしない。高級な車や腕時計が欲しいと思っている人が本当に望んでいるのは、尊敬と称賛ではないだろうか。だが、もしそれが欲しいのであれば、馬力の大きなスポーツカーや派手なメッキの腕時計よりも、優しさや謙虚さのほうが効果的である。
優秀な人間が大失敗するのは、たいてい傲慢さが原因だ。
自分とは別のゲームをしている人に影響されないように気をつけること。
真の成功とは、ラットレースから抜け出して、心の平穏のために生きることである。