![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69773016/rectangle_large_type_2_bfb09a7cc97ff071fbae514d00ce5276.png?width=1200)
近況と自分の可能性を広げたい
お久ぶりです
お風呂で湯舟に浸かっているときにめっちゃいろいろ考えるんだけどお風呂を一歩ですと忘れるあれなんでしょうね
よし!これでいくぞ!!まで決まってたはずなのにでるとなんもないんです
私だけなのでしょうか
最近はnoteよりもviocyや本を読んでいました
とても有益な情報が世界には溢れているのに自分はなぜ踏み出せないのだろうと自分の小ささを改めて実感しておりました
私はおそらく完璧主義で自分に自信がないため人に私はこの特技があり何かをできると言ったり転職活動で自分を売り込んだりすることが苦手です
以前研修だけを受け退職した人が転職で事務は自信を持ってできると言っていた方がいました
その時私は事務を仕事にされているすべての人に対してとても失礼であり同時に仕事に対する自分の考えの浅さを伝えてしまっているのではと思っていました
しかし今思えばその方からしてみたらどんな仕事にも対応できるという人生の経験があり、退職はしたものの研修を受けたことにより自分の事務の適正を感じていたのかもしれません
私なら研修の経験しかなければとても受かるとは思えずその事務の求人を受けるという発想には至らず自分の可能性を狭めてしまっていたと思います
そう感じたのは去年の話です
それからは手当たり次第に興味があったことを行うようにしています
自分に向いてるかどうか等はやってみないとわからないので積極的に参加できるものは参加したり問い合わせたりしています
できるできないはおいておいてまずやるという思考をするようにしています
やってダメならやめてできそうなら続けるようにしています
そのようにして少しずつでも自分のできるものの幅を広げていきたいと感じています
長年の願いで最近行ったことはチェロの体験教室に行きました
今は購入したり教室に通ったりすることは住環境上の問題でできませんが将来の希望としては改めてチェロを習いたいと思いました
それまではなんとなくいつか人生でチェロを弾けたらなくらいのぼんやりした気持ちでした
今気になっていることは洗濯が終わったのでタオルを干しにいきたいなと思っていることです