![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15607425/rectangle_large_type_2_b1442a0df8ec66678db3bd20abadef29.jpeg?width=1200)
Photo by
nobody
走りをアシストするエクソスーツ
ランニング支援ツールについて新しいニュースをみました。
腰周りに装着することで人の歩行や走行時の動きをサポートするエクソスーツ(Exosuit)をハーバード大学が開発したとの記事。
エクソスーツ自体は人が行う力仕事などを補助し楽に行えるようにするために開発された動力付きのロボット外骨格です。
今回ハーバード大学の研究チームで開発されたエクソスーツは腰と大腿部に装着してランニングやウォーキングすることで、酸素消費量が軽減され、楽に走ったり歩くことができるそうです。
しかもスーツ搭載のAI(人工知能)が、装着している人のお尻の筋肉の動きを読み取り、それに応じて股関節の動きをアシストするとのこと。
筋肉がどのように動いていて、効率良くアシストするにはスーツのどこにどれだけの力を加えるかといったことをリアルタイムで判断しながらサポートを行います。
まだ研究の段階ではありますが、こういった補助ツールを使えばランニングが苦手な人や困難な人も楽に走ることができるかもしれません。例えばお年寄りの方も体に負担をかけずにランニングすることができたりなど。
またランナーのケガの防止やリハビリ用としても活躍が期待できるのではないでしょうか。これは医療の現場や介護の現場などでも実用化が期待されていますね。
ランニング以外にも様々な活用の可能性があるエクソスーツですが、ランニングを支援する強力なツールになるか楽しみですね。