
自己紹介
はじめまして!2歳児の父、柊です。
『投資って難しそう…まだ自分には早い?』
『節約しなきゃ貯まらない!』
…お金の話って、なんだかストレスフルですよね?
特に子育て中は、なおさら。
実は僕も、こういう情報に振り回されてきた一人です。でも、2歳の子供が生まれてから気づきました。
「お金の話って、もっと楽しくていいんじゃない?」
20代の頃からコツコツ貯金する習慣はありましたが、子供が生まれてから「家族の将来」という新しい視点が加わり、お金との向き合い方が変わりました。
ただ貯めるだけじゃなく、賢く増やして、そして大事なところにはしっかり使う。そんなバランスが大切なんだと実感しています。
そして気づいたのは…
「あれ?意外といけるかも?」 ということ。
投資って、最初の一歩を踏み出すまでがハードル高く感じますよね。でも、実は意外とシンプルだし、少額からでも始められます。僕自身も最初はビビってましたが、「やってみたら意外とアリじゃん!」って思いました。
このnoteで共有したいこと
📌 教育資金の話
✅ 「学資保険、まだ間に合う?」の真実
✅ NISAと児童手当、うまく組み合わせる方法
📌 リアルな家計管理
✅ 共働き夫婦の家計管理、どれがラク?
✅ 2歳児のいる家庭の家計簿、ガチで公開!
📌 お金の使いどころ
✅ 節約ばかりじゃ逆にもったいない?お金のメリハリ術
✅ 「ここは惜しまない!」家族のために使うお金
📌 投資初心者向けの話
✅ 貯金だけじゃもったいない?少額から始める方法
✅ ほったらかし投資って実際どうなの?
「お金の話って辛い…」と感じる方でも、実体験とちょっとしたユーモアを交えながら、楽しく学べる内容を目指します!
最後に
『投資しないと負け組!』みたいな煽り文句は一切なし。
等身大の30代父目線で、「こんな方法もあるよ」って感じで、ゆるく語っていきます。
これからよろしくお願いします!