![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60719661/rectangle_large_type_2_b6579be5e464dc86227a2ae0e148cc2a.jpg?width=1200)
Caffè Shakerato 開発の裏側 【Collection Note Vol.4-2】
301の拠点である、カフェバーとクリエイティブオフィスが融合したスペース「No.(ナンバー)」は、これまでカフェバーで提供してきたメニューを刷新します。 「/RE DESIGNING THE BASICS(リ デザイニング ザ ベーシックス = ベーシックなものを見つめ直し、独自の視点を提案していく)」をコンセプトに、シェフやデザイナーなど業界を超えたコラボレーションで新たなプロジェクトチームを立ち上げ、共に開発したメニューを発表していくメニューシリーズ『No. COLLECTION』がスタート。 本マガジンでは、「SUMMER COLLECTION 2021」のメニューブックに掲載されている内容を順次公開していきます。
“ブレンドのシトラス感じる爽やかな酸味をアクセントに、コーヒーの果皮から作ったカスカラシロップの柔らかい甘味を合わせてまとめ上げています”
―カフェシェケラートとはどのようなドリンクでしょうか?
熱いエスプレッソとシュガーと氷をシェイカーで泡立て、グラスに注いで提供する、イタリアで伝統的に飲まれているアイスのコーヒードリンクです。まったく新しいドリンクをつくるのではなく、歴史のあるドリンクをNo.らしい視点で昇華させたいと思い、このドリンクを選びました。
―どのような点が工夫されているのでしょうか?
本来は苦味と甘みの調和が特徴のドリンクですが、今回はいくつか変更を加えています。ひとつは、ブレンド豆のシトラスを感じる爽やかな酸味をアクセントにするため、エスプレッソの代わりにフィルター抽出のコーヒーを使っています。抽出方法を工夫することで、フィルターでもしっかりボディ感のある印象をつくり、エスプレッソの代替としています。
もうひとつは、シュガーの代わりにコーヒーの果皮から作ったカスカラシロップに変えていることです。No.ではコーヒーに甘みを加える際は主にきび砂糖を使っているのですが、今回はエスプレッソではなくフィルター抽出にしていることもあり、砂糖のずっしりとした甘みよりもコーヒーの果皮が持つまろやかで果実感のある甘味のほうが、このブレンドの爽やかなフレーバーにはマッチするだろうと考えました。
―どのように楽しんでもらいたいですか?
素材はコーヒーとカスカラシロップのみとシンプルですが、ブレンダーを使用することでしっかりエアレーション (空気を含ませる) し、心地よい質感・口当たりを生み出しています。そうした味だけではない感覚的な部分も、このドリンクの魅力のひとつです。
また、通常メニューでもアイスドリンクは他にもありますが、カフェシェケラートは少しの甘さと特別感があるので、少し疲れているときや暑くて夏バテしそうなときなどに、これを飲んで心身ともに回復してもらえたらと思います。
==================================
記事の全文が載ったメニューブック
「No. SUMMER COLLECTION 2021 CONCEPT BOOK」は
No. の Stores から購入いただけます。
==================================