見出し画像

インタビューにおけるマインドマップ活用法

インタビューというと、ちょっとおおげさかもしれないですね。

「相手の考えていることを聞き出す場面」「人の話を聞いて何かに活かす機会」って考えると、そのような状況に直面したことのある人も多いんじゃないでしょうか。

仕事の場面でいうと、人事面談で部下の評価をするときとか。

活躍している同僚の話を聞いて社内報を作るとか。

お客さんの意向を聞いて商品を提案するとか。

それから、採用面接だってインタビューのひとつですよね。

どうやったら相手の考えをもっと聞き出せるだろう。
せっかくのインタビューの時間を実りあるものにして、成功させたい!

そんな時に活躍するのが、マインドマップです。

マインドマップは、思考整理に効果を発揮するノート術。

インタビューで相手の考えていることを上手に引き出すために欠かせない、事前準備に大活躍します。

それから、聞いた情報を整理するのにもマインドマップは適しています。
インタビューは話を聞いて終わりではなく、活かしてなんぼですからね。

相手の話をもっとうまく聞きたい!
その願い、マインドマップで叶えていきましょう。

「相手の話を聞く」ときに役立つマインドマップ


インタビューで大切なことって何でしょうか。

それは、本人に聞かないとわからないことを聞き出すことです。
相手の体験や考えていること・感じていることを引き出すことです。

会話をしながら質問を投げかけることによって、相手がうまく整理できていないようなことも言葉にして引き出していく。

このようなインタビューを実現させるために必要なのが、「共感」と「深掘り」です。

インタビューを円滑にする「共感」と「深掘り」


「あなたの話に共感します」という思いが伝わると、安心感を持ってもらえます。安心できる相手には、気持ちよくしゃべることができる。

考えていることや感じていることを正直に話して大丈夫だ、と話し手に思ってもらえる場を作るのに共感は欠かせません。

そして、ここぞという話を深掘りして聞いていくことで、新たな情報を引き出せます。

この、インタビューに欠かせない「共感」と「深掘り」を支えるのが、事前準備です。

わかる範囲で相手の情報を事前に調べておくことで、より相手に響く共感ができるようになります。
バックグラウンドを理解していると、相手の行動や思いに寄り添えるからです。

そして、相手に聞かないとわからない情報は何かをはっきりさせておくことで、意味のある深掘りができるようになります。
手当たり次第に話を深掘りしても、欲しい情報とズレていたら意味がないですからね。それに、話し手の負担にもなりかねません。

これらの情報や思考を整理するのに、マインドマップを使います。

インタビューの準備


情報と思考の整理はマインドマップにおまかせ


“マインドマップでノートを取ると、大切なことが一目でわかり、重要な概念の間のつながりを瞬時に特定できる。
『ザ・マインドマップ』トニー・ブザン著より引用”

マインドマップの創始者であるトニー・ブザンによると、マインドマップはノート術としてとても優れています。

インタビューの事前準備で「すでに知っている相手の情報」をまとめるときにふさわしいといえるでしょう。

たとえば、活躍している同僚の話を聞いて社内報を作ることになったとしますね。そうしたら、まずは自分にわかる範囲で同僚が携わっている仕事についてまとめておきます。

同じチームで働く他の同僚や上司からその人の働きぶりを聞いたり、これまでの実績や担当部署の変遷などを調べたり。
これらの情報を、マインドマップを使うと見やすく整理できます

情報と思考の整理


「相手に聞かないとわからない情報」に関しては、マインドマップの創造的思考ツールとしての側面が力を発揮します。

マインドマップを使いながら思考すると、アイデアが湧きやすく、新しい視点が生まれやすくなるのです。

どんな質問を投げかけたら、相手の思いを引き出すことができるだろう。

どんな話題を出したら、相手の深い考えに触れることができるだろう。

マインドマップ上で思考をめぐらせながら、インタビューで聞きたいことを洗い出していきましょう。

情報と思考の整理2


のとき、インタビューの目的もしっかりマップにまとめておくと、深掘りの軸がズレず、聞きたいことを聞き出せるインタビューになります。


情報と思考の整理3


このようにマインドマップを使って聞きたいことがまとまったら、ざっくりでよいのでインタビュー相手にも共有しておきます。

聞かれる側も事前に準備ができ、より深い話ができるようになるでしょう。

インタビュー後のまとめもマインドマップが使える


日常会話だったら「面白い話が聞けたな」で終わりですが、聞いた話をもとに何かにつなげるのがインタビューです。

話を聞いた結果を人事に活かす。
聞いた話を記事にして読んでもらう。
相手の意向を取り入れた商品やサービスの提供をする。

そのためには、インタビューの内容をまとめる必要があります。

マインドマップが情報をまとめるノート術として優れていることは、インタビューの事前準備のところでもうお伝えしましたね。

インタビュー後に情報をまとめるときにも、マインドマップが活躍します。

マインドマップを使って聞いた情報を整理していくと、話をしている時には気が付かなかったつながりが見えてくるかもしれません。

聞き足りない情報が見つかることもあります。
そんなときは、もしも可能ならもう一度話を聞くか、他の方法で足りない情報を埋める作業を行います。

まとめ


よいインタビューに欠かせない事前準備。それから、聞いた話を次の行動につなげるインタビュー後のまとめ。

そのどちらにも力を発揮するのがマインドマップです。

情報整理のツールであり、創造的な思考を助けるマインドマップを使って、インタビューを成功に導いてください。

この記事で参考にお見せしたマインドマップは、デジタルでマインドマップを作れるエドラマインドを使っています。

様々なテンプレートが用意されているので直感的に作り始めることができ、矢印などの装飾も豊富です。

無料プランでも十分に見やすいマインドマップが作れるので、ぜひインタビューに役立ててくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?