見出し画像

MechEngineerスタートガイド4

今回は製造、研究、都市のアップグレードについて見ていきます。


製造

ゲームスタート直後の製造画面

ここでは画面左上の4種の資源とエンジニアチームを使用して、主にメック用の各種装備と都市アップグレード用のコンポーネントを製造します。また、製造には空いているスロットも必要です。用意されているスロットは10個でほとんどのアイテムは製造に1スロットしか使いませんが、メックなど大型の製造物になると5つのスロットが必要となります。
アイテムが完成するまでの日数は後述する都市の特定区域をアップグレードすることで短縮できます。まずはそのアップグレードに必要となるコンポーネントの製造命令を出しておきましょう。

メックの組み立てにも使用するエンジニアチームの数が足りなくなりがちなので、製造は計画的に。

研究

研究ツリーの一部分

研究ではメック用の各種装備、新型メックタイプ、特定の都市機能の強化を開発できます。使用するのは研究チームで、これは定期的にまとまった数が補充されます。研究ごとに設定された日数が経過することで完了、項目によっては開発されたメックなどが倉庫に入ります。
研究は複数個同時に並行して進行させることが出来ます。
ツリーは枝ごとにメック開発、水中適応などの方向性を持っています。画面左のアイコンと合わせて参考にしつつ研究を進めていきましょう。

都市改善

開始時の都市は最低限の機能だけ備えられた状態

カレンダーを選択して右下のつまみを回すとカレンダー→都市改善→都市状態・資源収入のチャートと画面が切り替えられます。
都市は66の区域に分かれており、それぞれアップグレードを行うことで都市の状態を改善していきます。右側にあるパラメーターそれぞれが持つ意味はマニュアルを確認してください。重要なのが特定の区域はアップグレードレベルによって特別な効果を生み出すこと。例えば先述した区域56、上部工場は製造時の必要日数を短縮してくれます、これは最優先で行うべきアップグレードです。
都市のアップグレードには鉱物資源とコンポーネントのほか、実行回数が必要です。これはゲーム開始時に2回分用意されており、それ以降は1日に1回ずつ増えていきます。

区域はそれぞれ最大でレベル4にまで改善可能ですが、さらに依存している区域のレベルより高くはできないという制限があります。依存している区域のレベルを上げるためにその依存している区域のレベルを上げるためにその依存している区域のレベルを上げる必要がある…と目当ての区域のアップグレードに思ったより日数がかかる場合もよくあります。

区域を選択すると依存先の区域が強調して表示される

都市改善は他の部分よりさらに見づらく効果もはっきりとわかりづらい面はありますが、特殊効果はほとんどが有用なためおろそかにはできません。狙った効果を獲得しながら都市機能を万全にするために、しっかりと計画を立てて臨みましょう。

ちなみに、研究と都市アップグレードが可能な場合には画面右上にお知らせアイコンが表示されます。

忘れないで

初日のお仕事完了

やり残したことが無いならカレンダーから「次の日」と書かれた赤いボタンをクリックすることで日が進みます。
日付が変わる際にはその日の収支や都市の状態の変動が確認できます。
赤いボタンを続けて押してしまうと、注意も無しにそのまま次の日へと進行してしまうので注意! 私はたまにやらかします。

日付が進めばチャートで都市の成長を感じることもできるでしょう

次回はスタートガイドの最終回として、周囲のセルの攻略と私なりの序盤のヒントを書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?