見出し画像

陽の道 隂の道

わたしのすむまちは
ちょうど40年ぐらい前に
研究学園都市として
茨城県の桜村あたりに切り拓かれた。

だから幹線道路は碁盤の目、
東西南北をきれいになぞる。
忙しい日常、それらはショートカット、
ストレートな最短距離で目的地へと運んでくれる。

一方、そうした三車線の道路に寸断されながらも
お道祖さんや石の道標を残す
地脈に沿った昔からの道が
蛇行したり南北を斜めに渡ったりしながら
走っている。

🌾

あ、陽極まってるな。

慌ただしい現代的フルタイムワーキングマザーの回し車のような日々にそう感じると、
わたしは陰の道をなぞりたくなる。

良くてすれ違いの二車線、もしくは一車線でぎりぎりすれ違うようなその道は
人や馬がその足で途方もないほど行き交った
そういう土地の呼吸のようなものを
ガソリンとエンジンの力を借りながら
窓を全開に感じに行く。

🌾

感情も つっかえ棒を立てにして
壺の喉元まで迫ったのを
素直に外へ出れるようにしてやる

隂の道
通りゃんせ
月の欠ける週末

🌕

いいなと思ったら応援しよう!

すかーれっと/Scarlett
投げ銭は、翻訳の糧になります。