田中健太郎|ニセントワークス 

ニセントワークスの田中健太郎です。スノーパークやスケートのセクションをつくっています。

田中健太郎|ニセントワークス 

ニセントワークスの田中健太郎です。スノーパークやスケートのセクションをつくっています。

ストア

  • 商品の画像

    スケートボード バンク&ボックス

    《 送料無料!! スケートボード用 バンク&ボックス 》 付属されている2種類の長さの脚パーツと、スキッドプレートを組み合わせることで、好みのスケートセクションが簡単に組み立てられます。 【1. マニュアルパッド】  低い方の脚パーツを4本セットすると、高さ15cmのマニュアルパッドになります。  オーリーができるようになったらまずはこの高さにチャレンジしてみましょう!  脚パーツを取り付けない場合は、高さ9cmとなります。 【2. ボックス】  高い方の脚パーツを4本セットすると、高さ30cmのボックスになります。  オーリーに自信がついたらこの高さにチャレンジ!  コーピングを使ったグラインド等のトリックの練習にも最適です! 【3. バンク】  スキッドプレートと高い方の脚パーツ2本で、バンクになります。  バンクでのオーリーの練習ができます。  他のセクションや地形と組み合わせて使うのもオススメです! 【4. その他】  各パーツの組み合わせや、設置の仕方、他のセクションとの組み合わせなど、想像力次第で色々な使い方ができます。 【5. 2台連結】  「バンク&ボックス」がもう1台あれば、2台繋げて2m40cmのボックスに延長可能。  ボックスでのトリックのバリエーションが広がります。    ※本商品は1台分のセットです。連結して使用する場合は複数台のご購入が必要となります。  組み立て式になっており、分解すればほとんどの車のトランクや足元スペースに楽々積み込めます。  冬季など、長期間使用しないときは発送時のダンボールに入れて保管すれば、収納スペースにも困りません。 【必要な工具】 分解・組立に必要な工具は14mmレンチ、またはスケート用ツールだけ! 各部のボルトを締めるだけで、簡単に組立て・分解ができます。   ※工具は付属しておりません。 【サイズ】 全長:120cm 全幅: 60cm 高さ:15cm / 30cm 梱包サイズ 122 × 62 × 12 cm
    48,000円
    ニセントワークス
  • 商品の画像

    スケートボード レール 200cm(組立式)

    《 送料無料!! 持ち運び可能なスケートボード用レール 》 レールにとって適度な長さ、高さ、太さを追求しました。 レールに初めて挑戦する初級者から、高難度のトリックを習得したい上級者まで、いつまでも楽しめること間違いなし! レール部と脚部をシームレスに繋いで、両端のはみ出しを無くしたオリジナルの構造を採用。 安定感と安全性の高さと、見た目のカッコ良さを両立させています! 組み立て式になっており、分解すればほとんどの車のトランクや足元スペースに楽々積み込めます。 冬季など、長期間使用しないときは発送時のダンボールに入れて保管すれば、収納スペースにも困りません。 【必要な工具】 組立て・分解に必要な工具は14mmレンチ、またはスケート用ツールだけ! 4つのボルトを締めるだけで、簡単に組立て・分解ができます。    ※工具は付属していません。 【サイズ】 全長:2m 高さ:30cm / 40cm 梱包サイズ:111 × 37 × 8 cm 
    33,000円
    ニセントワークス
  • 商品の画像

    スケートボード レール 延長パーツ

    《 送料無料!! レール用 延長パーツ 》 「スケートボード レール 200cm(組立式)」をさらに延長するためのパーツです。 レール本体と同じ構造になっており、ボルトを締めるだけで簡単に取り付けができます。  ※延長パーツのみでのご使用はできません。あらかじめ当店のレール本体をお買い求めください。 延長パーツを使用することで、2mのレールを2m90cmに延長することができます。 レールを延長すれば、練習できるトリックのバリエーションが格段に広がります。 【工具】 分解・組立に必要な工具は14mmレンチ、またはスケート用ツールだけ!   ※工具は付属していません。 【サイズ】 全長:90cm 高さ:30cm / 40cm 梱包サイズ:111 × 37 × 8 cm 
    15,000円
    ニセントワークス
  • 商品の画像

    スケートボード バンク&ボックス

    《 送料無料!! スケートボード用 バンク&ボックス 》 付属されている2種類の長さの脚パーツと、スキッドプレートを組み合わせることで、好みのスケートセクションが簡単に組み立てられます。 【1. マニュアルパッド】  低い方の脚パーツを4本セットすると、高さ15cmのマニュアルパッドになります。  オーリーができるようになったらまずはこの高さにチャレンジしてみましょう!  脚パーツを取り付けない場合は、高さ9cmとなります。 【2. ボックス】  高い方の脚パーツを4本セットすると、高さ30cmのボックスになります。  オーリーに自信がついたらこの高さにチャレンジ!  コーピングを使ったグラインド等のトリックの練習にも最適です! 【3. バンク】  スキッドプレートと高い方の脚パーツ2本で、バンクになります。  バンクでのオーリーの練習ができます。  他のセクションや地形と組み合わせて使うのもオススメです! 【4. その他】  各パーツの組み合わせや、設置の仕方、他のセクションとの組み合わせなど、想像力次第で色々な使い方ができます。 【5. 2台連結】  「バンク&ボックス」がもう1台あれば、2台繋げて2m40cmのボックスに延長可能。  ボックスでのトリックのバリエーションが広がります。    ※本商品は1台分のセットです。連結して使用する場合は複数台のご購入が必要となります。  組み立て式になっており、分解すればほとんどの車のトランクや足元スペースに楽々積み込めます。  冬季など、長期間使用しないときは発送時のダンボールに入れて保管すれば、収納スペースにも困りません。 【必要な工具】 分解・組立に必要な工具は14mmレンチ、またはスケート用ツールだけ! 各部のボルトを締めるだけで、簡単に組立て・分解ができます。   ※工具は付属しておりません。 【サイズ】 全長:120cm 全幅: 60cm 高さ:15cm / 30cm 梱包サイズ 122 × 62 × 12 cm
    48,000円
    ニセントワークス
  • 商品の画像

    スケートボード レール 200cm(組立式)

    《 送料無料!! 持ち運び可能なスケートボード用レール 》 レールにとって適度な長さ、高さ、太さを追求しました。 レールに初めて挑戦する初級者から、高難度のトリックを習得したい上級者まで、いつまでも楽しめること間違いなし! レール部と脚部をシームレスに繋いで、両端のはみ出しを無くしたオリジナルの構造を採用。 安定感と安全性の高さと、見た目のカッコ良さを両立させています! 組み立て式になっており、分解すればほとんどの車のトランクや足元スペースに楽々積み込めます。 冬季など、長期間使用しないときは発送時のダンボールに入れて保管すれば、収納スペースにも困りません。 【必要な工具】 組立て・分解に必要な工具は14mmレンチ、またはスケート用ツールだけ! 4つのボルトを締めるだけで、簡単に組立て・分解ができます。    ※工具は付属していません。 【サイズ】 全長:2m 高さ:30cm / 40cm 梱包サイズ:111 × 37 × 8 cm 
    33,000円
    ニセントワークス
  • 商品の画像

    スケートボード レール 延長パーツ

    《 送料無料!! レール用 延長パーツ 》 「スケートボード レール 200cm(組立式)」をさらに延長するためのパーツです。 レール本体と同じ構造になっており、ボルトを締めるだけで簡単に取り付けができます。  ※延長パーツのみでのご使用はできません。あらかじめ当店のレール本体をお買い求めください。 延長パーツを使用することで、2mのレールを2m90cmに延長することができます。 レールを延長すれば、練習できるトリックのバリエーションが格段に広がります。 【工具】 分解・組立に必要な工具は14mmレンチ、またはスケート用ツールだけ!   ※工具は付属していません。 【サイズ】 全長:90cm 高さ:30cm / 40cm 梱包サイズ:111 × 37 × 8 cm 
    15,000円
    ニセントワークス
  • もっとみる

最近の記事

スルーできない作品

やっと文章を書くための脳の部位と時間に余裕ができたので、久しぶりの「左脳ボーディング」です。 今回扱うのは、正確にはスノーボードではなくフリースタイルスキーの映像作品ですが、ここの違いは特に問題ではないのでこのままいきます。 「Freestyle Skiing Through a School」学校の校舎を舞台にしたフリースタイルスキーです。 めちゃくちゃ長いエルボーキンクや、屋内のハンドレール、窓からのドロップなどハイレベルなセクションと良いロケーションを、あたかも一本の

    • スノーボード大喜利

      まずは、こちらの映像をご覧ください。 凄い! 以上。 では、また次回。 本来、そう言って終わるのがこの映像の扱い方としては正解なのかも知れません。 だけど、そう簡単には済ませないのがこのnoteの存在意義。 久しぶりすぎてなかなか筆が進みませんが、このあたりで今一度、左脳を回転させておきましょう。 タスク or フィールまず初めに、セバスチャン・トータントというライダーについて、僕がどういう印象を抱いているかについて書いておきます。 これは、完全に僕の偏った考えで

      ¥300
      • ストリートビュー

        今日も懲りずに左脳ボードしていきましょう。 今回のテーマは、スノーボードムービーの中でも「ストリート」に特化した作品について。 スノーボードムービーにおけるストリートとは何かを念のため説明すると、階段の手すりの上とかを滑って危ないことしてるアレです。 僕自身あまりスノーボードの歴史には詳しくないし、今の業界全体を俯瞰した視点も持っていないので、あくまでも自分なりの解釈でしかないけど、 スノーボードムービーを大まかに分けると、「山」か「街」かの二つになります。 「山」と

        • 【SHUTIME】

          また始まりました。 スノーボードの映像作品を観て屁理屈こねくり回すnoteです。 感性ではなく言語であーだこーだやるのは、スノーボーダー界隈ではかなりの少数派で肩身も狭いし報われにくい作業ですが、めげずにコツコツやっていくのが大切なんじゃないかと思っています。 ただし、仕事においても日常生活においても、やっているその行為自体の意味や目的が曖昧だと長く続けるのは難しいので、その行為をひとまずカテゴライズやラベリングをしておくのが重要です。 このnoteでやっている映像作品の

          風刺 【「R.I.P IGUCHI」ON SNOW EDIT】

          前回からだいぶ間があいたけどまだ続いてますよ。 この作品、概要の説明とかは別に必要ないでしょう。 あと、カリフォルニア出身のラッパーという設定ならもっとこうした方が良いだろ! みたいなツッコミも無しでいいですね。 あと、これを面白いと思える人もいれば、くだらないと感じる人も当然いるでしょう。 じゃあこの作品について語れることとはなにか。 一見すると、コンテストの賑やかしのために、真面目にふざけただけの作品に見えがちですが、あなどってはいけません。 そんなところにこそ、

          風刺 【「R.I.P IGUCHI」ON SNOW EDIT】

          COWDAY 長編作品 その2

          みんなで脳のエクササイズ 【私と家族とスノーボード】 主人公の「私」がスノーボードを始めてから今に至るまでの過程を、「家族」である両親と妹の視点も交えながら振り返るドキュメンタリー作品です。 あらすじは、幼少期からスノーボードをやり始め、のめり込んでいき、選手活動をしていたが怪我を機に引退。 今は選手時代のプレッシャーから解放されて、スノーボードを楽しめている。というもの。 この作品から思い起こされるのは、メディアの中の定型的なアスリート像についてです。 トップアスリー

          2022 COWDAY FILM AWARDの感想

          COWDAYの映像コンテストが今年も出ましたね。 https://www.cow-day.jp/snow/cowdayfilm/ 長編作品部門は事前にYouTubeで公開されていたので、さらっと感想書いてコンテストの周知がわずかでも広がれば。なんて思っていたけど、日銭稼ぎとその合間の家族との戯れだけで時間は過ぎていき、気づいた頃には結果が発表されていました。 とはいえ、そもそもコンテストの行方とは関係なく、それぞれの作品について自分なりにあれこれ言うつもりだったので、今

          Real snow 2021の感想

          今年もReal snowの季節がやってきたので、これを書くためだけに作ったnoteに需要が無いのを承知でカムバックしてきました。 そもそもが自己満のためというか、なにがあろうと「ヤバい」「カッコいい」程度の言葉で片付けられてしまうスノーボードの語られなさにウンザリしているので、スノーボード語りエクササイズの感覚で書いています。 草野球やってるおじさんみたいなノリで、端から見たら「それ意味あんの?」だし、実際たいした意味はないけど本人が好きでやってるんだから、くだらなくても

          ¥300

          第4のウォールライド

          「BEHIND THE BEAM」を題材に、スノーボードのビデオにあれこれ言うやつの2回目です。 まだ観てなければこれを機に是非。 暇があれば本編も。 カメラとバインディングとビデオパートはアングルが重要 ビデオパートにとって大事な要素のひとつは、「感情移入」です。 格闘技でいえば試合前の「煽りVTR」。 プロレスでいえば「アングル」。 例え話の幅の狭さに、僕の趣味趣向の偏りが現れているのはここでは無視してもらうとして、 ”アングルの無い闘いに、ひとは感情移入

          THE BEAM #1

          何回かに分けて『BEHIND THE BEAM』について書きます。 REAL SNOWの続きや総括的なのはいずれ気が向いたら。 まず概要はとしては、VIDEOGRASSの『BALANCE BEAM』がありまして、 その中のジョー・セクストンの偉業の裏側を追ったドキュメンタリーが『BEHIND THE BEAM』 まず、僕個人的にはこの作品に日本語字幕入れてくれたことが、長いレールをメイクすることの次に偉業です。 ありがとう! 日本のスノーボード発展のためには、もっ

          RealSnow2020 : Jesse Augustinus

          この作品を高く評価したジャッジ達を褒めてやりたい なんて偉そうなこと口が裂けても言えませんが、ブロンズはジェシー・アウグスティヌス。 最初の印象では、4位のマーク・ウィルソンと順位が逆でもいいんじゃないかとも思えたんですが、何度か見比べてみて十分納得できる銅メダルでした。 むしろノーズプレス信者の自分としては、ファーストカットで完璧なノーズプレスをやってくれているので、彼の一挙手一投足全てが有り難く感じてしまいます。 これ以外で印象的なノーズプレスは、バートンがウェブ公

          REAL SNOWってやつは

          ここで一旦、REAL SNOWの存在意義について書きます。 REAL SNOWという企画はなんのためにあるのか。 結論からいうと、 M-1が存在しなければ、前回のミルクボーイやかまいたちの漫才が生まれることもなかった。 F1での技術開発競争が、市販車にフィードバックされ性能が上がる。 というようなことです。 X GAMESでのゴールドメダルというニンジンを目の前にぶら下げることによって、世界中のトップライダー達がハイレベルなビデオパートの制作を始める。 その過程

          RealSnow2020 : Zak Hale

          彼のおかげでみんな安心 今回はシルバーのザック・ヘイルです。 前々から事あるごとに言っているけれど、ザック・ヘイルの印象はこうです。 上手すぎて上手さが伝わりにくいザック・ヘイルが上手い。 これって、火は熱い。と言っているようなものなので、「なにを今更?」と思われるでしょう。 でも実際にザック・ヘイルは上手いんです。 今から5年ほど前。Burton Rail Days 2015でディガーとして会場にいて、ライダーの滑りを間近で見ていて感じたのですが、彼の滑りが断トツ

          RealSnow2020 : Rene Rinnekangas

          アーバンライドネイティブ世代(仮)の代表RealSnowの感想を文章化しないと精神衛生上よくない体質なので、やっておきます。 まずはゴールド、レネ・リンネカンガス。 スキル、スポットのバリエーション、密度、撮影などなど。 作品としてのクオリティが素晴らしいので納得の優勝でした。 その上で僕なりの感想です。 「そもそもこの企画って‥」 「そもそもストリートってものは‥」という込み入った話題は別な機会で。と思っていたけれど、ここに触れずには話が進まないので、軽く触れなが